なんだか最近、マイミクさんの日記や知り合いのblogを見てると
散歩やジョギングをしてる方が多い気がする。
私も歩くの大好きなんだけど、自分でもウンザリするぐらいの方向音痴。
ろくに地図も見ないですいすい歩いたり運転できたりする方は
わたしにとって、かなり尊敬に値する方。
そういえば昔、友達の車に乗ってたら
「え~っと、今、太陽があの辺だから
あっちに行けばいいのか…」
などとつぶやいてるのを聞いて
「お前の前世は渡り鳥か!」ってつっこんだ事があります。
…いえ、ただ思い出しただけですが。
まぁ、テキト~な歩き方をするだけで
ちょっとした冒険気分が味わえるから、それなりにお得ですけどね。
(お。ちょっとポジティブシンキング!)

で。
先日ふと、隣の駅にある
とあるお店に行ってみようかと思い立ったんですわ。
ひと駅先にわざわざ電車に乗るのもなんか癪だけど
イマイチ正確な場所も分からず、放っておいたんだけど
昨年末にスタヨギTOKYOでご一緒した、短髪美人のヨギーニSYK嬢が
iPhoneのナビを使いながら新宿から有楽町まで歩いたという話を思い出し
だったら私もちょいとやってみるかと思い
お店の住所を調べ、初トライ。

方向音痴と同じぐらいメカ音痴な私(ホント、ダメダメ野郎だなぁ…チッ)。
一瞬、どうすりゃいいのかとまどったけど
思ったよりもシンプルなこと、使い勝手がいいことに気付く。
iPhoneに変えてから、3ヵ月ぐらい…かな。
この間、36回ぐらいブン投げそうになったけど
初めてに近いぐらい
「コヤツ、なかなか使えるじゃないか」と思った。
GPS機能のせいなのか、電波の状態なのか
たまに川の上を歩いてることになったりはするけどおおむね、問題なし。
初めて歩く道。
ルート検索から、予想徒歩時間まで表記される。
片道47分の予想。
実際にサクサクあるけば40分ぐらいだと思う。
散歩するには程よい時間。
いい感じのお惣菜屋さんとか、気になったスーパーとかで
ちょこちょこ買い物とかして
結果的に2時間ちょっとの買い物散歩。

iPhone、やるじゃないか。
お供にして時々散歩しよ~っと。