
多分、今までで一番慌ただしかったヨガフェス1日目だったな。
まずはBMYに9:30入りして
会場などで配布するチラシを運び出し。
会場入りするやいなや、チラシのセッティング。
ショップブースでドリャッっと即決の買い物をして
物欲を軽く満たし
ミカさんに連れられ、アチコチご挨拶。
そう言えば、講師控え室ってところにも初めて入ったな。
入り口でマイヤース純さんにバッタリ。
久しぶりにお会いしたけど、ママになられても美しさは変わらず!
そして肝心のステージチェック。
そんな具体的にイメージできてた訳じゃないけど
リアルに見てみると、改めてそうかぁ~って感じ。
想像してないところに、スピーカーがあったり
照明があったり。
…アレ?私、ここでアーサナやると、顔が焼けるんじゃ?
そうこうしてる内に
峯岸道子先生、きょうこジャスパー先生、ACO先生三人による
ドリームガールズプロジェクトのステージ。
ちょっとした演劇タッチ。
さすが役者揃いの姐様方だわ。
誰も緊張なんかしてないんでやんの。
ギリギリまで粘って写真撮影をし、
ダッシュでヤスシ師匠のアヌサラのレッスンへ。
今回もいつも同様、いくつかの深いお土産をいただいた感じ。
ここも終わるそうそうに
道子先生のアシスタントをするべくダッシュで部屋を飛び出すも
なんでだかこんな時に限って
やたらに声をかけられる。
それも、ひゃ~!懐かしい顔ぶればかり!
最初はほんの2~3言、言葉を交わしてたけど
他の人には、失礼ながら
「ごめん!また後で~!」
息を切らしてレッスン会場へ。
アシスタントっていうより、私の主な任務は写真撮影。
会場が広く、ストロボ焚いてもうまく回らない。
かといって先生に寄り過ぎちゃ邪魔になっちゃうし。
もどかしい思いをしながらの撮影でした。
ガッサ~って撤収作業をして
万葉の湯へ。
お風呂に来たお客様向けの、無料レッスンがあったのでした。
開始時間まですこし余裕があったんで
カオさん、ユキヨさんと軽めの食事。
それからレッスンのアシスタントへ。
ハードなレッスンじゃないから、
あんまりアジャストとかの必要もなく、ゆるゆると。
終わってお風呂をいただき、
フライヤーの不足分を取りに再びBMYへ。
雨と風とで、急激な温度低下。
突然、秋が来たことを知らされた気分でした。
風呂上がりだからか、余計寒かった~!
ってな感じの一日目。
さ、明日が本番だわ~い!