繰り返し繰り返し行われている
ヨガフェス2010 グループデモ『調和』練習会。
今日も今日とて熱~く練習が行われました。
なんかね、改めて思うのが
『練習』って、素晴らしい字だなぁって思います。
“習いを練る”こと。
繰り返し繰り返し反復することで
見えなかったモノが見えてきて
さらに高めて行こうと思える。
これに、一人では見えないこと、分からないこと、知らないことが
仲間がいるから、互いによりよくしていこうとしあえる。
誰かが提案してみる。
こんなやり方があるよって。
躊躇なく試してみる。
時には、「あ、こりゃ無いわな」って事もあるけど
多くの場合は「うん、あるある!」って感じ。
私なんかは、ただその場にいるのが精一杯なんだけど
それでもその場に入れることがかなり幸せ。
これってヨガじゃん。
改めてそう思う。
みんな本当にありがとう。



でね。
実は組長が帰った後が本領発揮。
今日は何故だか、側転大会。
相変わらずオニさんの身体能力は目を見張るモノがあるし
他のメンバーもバッシバシ側転を決める。
ついついつられて、私もやっちゃったわ。
多分、35年振りぐらいの側転。
おもろかった。
ヒロさんいわく
「放課後が楽しいのよね」
うん、ごもっとも。

あぁ、写真撮っておけばよかった。

組長。
しっかり練習もしてますからご心配なく。
多分、85%は仕上がったと思います。

いよいよ本番まで一週間。
詳しくはこちらを!
http://www.yogafest.jp/2010/arc/archives/6468