翌朝。
9時を回っても連絡が入らない。
東京支社は休みだったんで、京都本社に電話してみる。
調べてから折り返し連絡をくれるということだった。
1時間ぐらいしてから○○急便から電話が入る。
不手際を詫びられるが、知りたいのは今の状況。
最初の話しでは配達するドライバーさんの不手際で
同じビルの違うフロアに届けた可能性があるという。
ならばそれほどの手間ではなかろうと思い、
結果を報告してくれるよう頼み、tokyoスタジオに向かう。
・・・・が、スタジオに到着しても連絡が入らず。
かけ直して聞いてみると違うビルに配達した可能性があるという。
調べているからもう少し待って欲しいと・・・。
ボ~ッとしていても仕方ないのでレッスンを受けることに。
ひとレッスン終わって、再び○川急便に電話をしてみると
いまだに荷物の所在が分からないとの答え。
今日はその担当ドライバーさんが休みを取っているからだとのこと。
もう少し待ってくれるよう頼まれ、気持ちはザワついているものの
もうひとレッスンを受ける。
レッスン後、またまた佐○急便に電話。
さっきまでは配達したといっていたのに、配達されたのかどうかが
はっきりしないとの返事。
はぁ~~~~~????
電話する度に回答が違ってくる。
実は、このフライヤー、
ドリームガールズプロジェクトのワークショップで配って効果の出せる
宣伝物であり、夕方までに納品できないと大変なことになる。
どうなっているのかを分かるように教えて欲しいというが
佐川○便の窓口は「分からない」と「今調べている」「もう少し待ってくれ」のくり返しだけ。
やばいなぁと思いつつ
tokyoスタジオで着替えながら、ヨガ友のINUEさんにチラッとぼやくと
「あぁ、佐川急○ね~。私も2回やられましたよ」って・・・・。
いやな事聞いちゃった。

ここで、DGPのスタッフでもあるヨガ友みかさんに連絡を。
体調不良で休んでいたにもかかわらず、
ソッコ~で駆けつけてきてくれた!
感激!
○川急便さんよ、こういう迅速さが欲しいんだよ、とか思いつつ
とにかく関内まで行ってみようってことになる。
関内駅について、なかば祈るような気持ちで○川急便へ電話。
相変わらず「分からない」「申し訳ない」「今調べている」「もう少し待ってくれ」のくり返し。
待ってられないんだよ、もう!!
かなりエキサイトし始める私。
ここで、みかさんが応対をバトンタッチ。
クールに対応してくれた。
窓口で分からないのであれば、分かる人ないしは責任者と話しをさせるように、と。
・・・だけども、やっぱり分からない。
ちなみにこの間、こちらから電話しない限り、佐川○便からの状況説明は無かった。
とにかく、対応を練らねばと、カフェに入ってみかさんと打ち合わせ。
この時点で夕方近くに・・・。
本当はスタヨギ横浜でレッスン受けて、メンズと呑み会の予定だったんだよなぁ。
こいつはやばいなぁと思いつつ、レッスンのキャンセルと
メンズにメールを入れて、ちょっと断りを。
本音を言えば、まだこの時点ではなんとか宴には間に合うだろうと思っていた。

カフェで相談して、とにもかくにも、落ち度の全面は佐川急○にあるのだから
今日、手渡しできない20数名の分はメール便とかで
○川急便に配送してもらおうと決め、電話する。
・・・ところが、今回の配送料は返金するが、それ以上のことは一切できないという。
はぁ~~~~~~~???????
こっちは何度も電話して、予定をキャンセルして、関内まで来て
打ち合わせしてるんだよって話しをしても
とにかくそれはできないという。
しかも、荷物がどこにあるかはいまだに分からないという。
いったいどういう事だ?
こいつは何を言っているんだ?
マジぶち切れる寸前。
・・・と、そこへ印刷屋さんからの電話が入る。
どうやら佐川○便から印刷屋さん連絡した模様。
今回のこの件、印刷と納品までがパックになったもの。
今まで何回か使って、安いし、対応もいいので
今回も使ってたんだけど、まさかのハプニングだった。
ことの一部始終を説明すると
すぐにもう一度印刷をするという。
明日の朝イチで印刷をアップさせるとの事だった。
是非そうしてくれることを頼んだのが5時半過ぎ。

もしかしたら、何かの手違いで納品されているのではないだろうか?
そう願いつつ、BMYへ・・・。
でも、やっぱり残念な結果に・・・。
昨日・今日と参加もしてないのに現れる私に「何してるの?」って
ヨガ友のチーム横浜MRIさんが・・・。
またまた説明すると、
「あ~、うちの会社でもやられたことある」って。
なんでも、MRIさんの会社の時は
パソコンだったか、メールサーバーだったかを廃棄されてしまったんだと。
ソレを聞いて背筋が寒くなる私。
どんな会社だ、○川急便。

そして7時頃になって、ようやく荷物が見つかりましたとの連絡が!
どうやら荷物を詰め込む際に、コンベアーからこぼれ、
そのままになっていたらしい。
これは窓口からの回答ではなく、担当のドライバーさんから直接聞いたこと。
本当にどうなってるんだ佐○急便?
なんとか無事に見つかり、電話から約30~40分後に納品されたものの、
窓口の担当は相変わらず弁済はできないとの返事。
なぜだか担当ドライバーさんが、自分らで責任持って
メール便を出すからとのことで、ひとまずの決着。
しかも、印刷屋さんから連絡が入り、その印刷屋さんには
一切の落ち度はないにもかかわらず、印刷代を返金するという。
その件はペンディングにしたものの、
大人の対応とか誠意ってそういうこっちゃないのか佐川○便。
ミスをしたことを責めはしない。
だけど、ミスを認めたら、何かアクションするんじゃないのかなぁ~。
ドライバーさんや印刷屋さんはけっこう人間らしい反応をしてたと思うんだけど
コンプライアンスに抵触しなきゃ、それでいいのかなぁ。
会社だろうが人間だろうが同じことだよなぁ~。
そんなことを思った一日でした。



って穏やかにまとめようと思ったけど
やっぱむかつく!佐川○○。