コロナが早くおさまってほしい。は、みんなの願いかと思うけど、年明けて春くらいからえらいことになって、もう8月。
みんなで一斉に自粛したり、それで廃業した人とかもいるのに事態は良くなるどころか、、な状態。
そんな中で、元通りになったら…しよう、はもちろんあるけど、それだけでやってるのは甘いよね。終わりは決まってないからね。
もしかしたらかなり長期でこの状態、そして収束後には大きく今までの常識が変化している、と考えた方がいい気がする。
そんな中で生活し仕事してて思うことは、大事なのは
自分が正直に自分らしくいること
で、その状態で信頼関係が築けてると、私がやることを受け取りに来てくれる人はいてるし、
これからやりたいことも少し軌道修正したりしながらやっていける。
コロナの前は、
昔からの古い変えた方が良いのに変えずにきた体制とかすごくあったように思う。
一つの例としては、もう7年くらいだろうか?ずっと担当してるヨガのクラスがあるんやけど、その生徒さん達がずっと時間帯が来にくいのでずらしてほしいと沢山声をあげてくださってて、私も変更は可能だった。しかもそのクラスは7年間ほぼ満員で生徒さんが利用してくれている。
けど、クラブ側は、
他を動かすのが出来ない、と、何もそれに向けて動いてもいないのに言い続けて7年変わらなかった。
のに、このコロナがあり、あっさり私の生徒さん達が望んでた方向にいけることになった。
そんな嘘みたいなことが実際に起きてる。
今までの変な
取り繕うようなやり方
や
その場しのぎの、一時のもの、というのは
私は元々そういうの嫌いやったけど、時代がガッツリそれで流されていたところは大いにある。
しかし、もうそれやらなくて良くなった。
しかし、はたで見てて、それをやり続けるんや、という人も会社もいる。
よく同じ世界にいながら、乗る電車が変わる、みたいな言い方あるやん。
阪急の今十三にいるとして、
今後
神戸線で過ごすのか、宝塚線で過ごすのか、京都線で過ごすのか、というような感じで、
今までは乗り換え自由だったけど、今後もう一つに乗ったらそれってきっと、どこまでもその一つの路線だけでどこまでも行けちゃうから、ほかに乗り換えて行くことってなくなるのかもね。
ちょっと分かりやすいようで全然分かりにくい話になってもうたww
うん、つまり、
ごまかして生きるなら、ずっとごまかして生きることになり、
自分らしく生きるなら、ずっと自分らしく生きることになる、ということ。
最初からそう言った方が早かったな…
でね、それでお前はどうやねん、で、
私はなんかね、今この人、この会社とはやっていきたい、ってのがすごくあってね。それはこれからも変化はすると思う。ある時から、今は良くても、あ、もうあかんな、て時も来るかもしれない。
けど、今の時点ではなんか漠然とあって、その基準は結局、
私が私らしくいていいか、ってことでね。
最初は、コロナで休業になった時の対応で判断してる部分が大きかってんけど、ちゃうわ。
私らしくやってる私をちゃんと分かって、それを生かしてくれるところ。
それはね、やっぱり会社というより、直に関わる現場のスタッフなんやわ。
最初、途中すごく迷いがあって、今ほぼ着地してきてるけど、結局心では私はどうしたいかはとっくに分かってて、その方向に自然と向いてて、結果頭でどうこう考えて動いてても、心が指す方向にしかいかないようになってるよね。
だから正直でいいと思う。
なので結論。頭で考えずほっとけばいいかもよ。
それが反映されるだけ。