最近のキーワード🗝
押してもダメなら引いてみな
何にでも通用する話やと思うんやけど、道が行き止まりになったら単純に引き返して道を変えますやんか。
けど、実際問題が起きたらこれで合ってるはずなのに!と掘り進んだりしてしまう。
現実は、
引き返すと周りにLOSER呼ばわりされたり、無責任呼ばわりされたり、変わり者扱いされたりということがついて回ったりする場合もあるので、恐くて掘り進んでしまうってことを
こんなアホな45歳でもやってきたのだわ。やってきてこれ?何も結果出てないし無駄。
いや、中途半端にやってきたわ。どうしても出来ないことが一般の方より多いので、やっぱ変な人ね、的に見られる行動に出てしまった(つまり引き返して違う道を通った時の)方が、正解というより面白いところへ行き着く。
45歳にもなって、そんな風格ゼロの中身子どものおばちゃんなのだから、もうそれでいいではないか。
って180°ひっくり返る気持ち(いやだから90°くらいひっくり返る気持ち)になっております46歳まで後何日や?2か月弱。
衝動人間なので、面白いと思ったことは集中して取り組む。アホなんですね、単細胞。一度に色々に取り組めない。でも一つだとずーっとそれやってる。
その衝動感がすごく好き。天からの、魂からの突き動かしのような気がする。
子どもの頃はそれで良かった。自分的にも。時間はいくらでもあるし、やりたいことは何でもやれる、と信じきっていたから。
しかし、子どもができると、妙に私、守りに入るというか、
あんたのことだけではすまないからね、
と妙に自分で自分を脅してしまい、10年くらい縮んで生きていた気がする。もちろん根本でかいので(身体と声が)漏れ出てたけど

けど、それは本当に私の生き方ではないので、私がキレるように何人もの人が登場してくれて、色々な出来事が起きて、いや、もうこんな生き方無理です‼️
と90°ね、ひっくり返る気持ちになるようになっていた。
そうなると、もはや登場してくれた困る人たちにありがとうなんやわ。困った出来事にもありがとうなんやわ。
もし引き返して選んだ別の道がまた大変でも、大丈夫。
その道は後から考えたら必須の寄り道だった、てことになる。
45歳ともなると、それを何回もやるから分かる。
20歳で絶頂の幸せでも、30歳ではどん底。でも40歳ではあれ、悪くないぞ!50歳はもっと楽しいぞ!とかそんな風になってるのだと思う。
一個もそんな風にならんぞ‼️て思ってる時は、その今のどん底の点しか見てない時。人生は点ではない。
だから誰に何を言われようが、思われようが、自分の道を選ぼう。絶対そうなるから。
と、いうことも信じられるくらいひっくり返るものですね。
This Is 45。