今朝Yoga YUYUの来月のスケジュールを送ったのですが、7月または8月でママヨガを終了することをお知らせしました。
そうすると、温かいお返事をいただいたりして、本当にたくさんの方々に支えられてあっと言う間の6年?7年?だったな、とありがたく思います。
シングルマザーで頑張らねば!と力んでいて、もうこの子のために生きるとばかりに会社員になろうとしたけど、魂が削られていくような心地がするわ、YUと一緒にいる時間は短いわ、、
それを脱したくて好きなヨガを仕事にしました。YUとできるだけ一緒にいたかった。それは私が中間子だったからかもしれません。親にかわいく、当たり前のようにもっと甘えたかった、、だからYUにはそうしたかった。
こんなストーリーはどうでも良くて、、
本題いきます。
YUがただ最近すごい勢いで私がいらなくなってきたんです。
今も六年生とは思えない甘えっぷりだし、手もかかるけど、小さな子ではもうないので、夜とかも彼が宿題してる間に仕事行く、とか可能なわけです。
そして現実的にこれからは私にとっては莫大なお金がいります。
高校、大学と彼が考えて決める進路に進めてあげたいです。
今までは収支にマイナスが出てもYUとできるだけ一緒にいたかった。
これ、完璧に叶ってます。マイナス出す、というところまできっちり叶ってて恐いぐらいです

そして、私のような想いの人がヨガする場を作りたかった。
これも完璧叶ってます。
これからは母子共々好きなことを制限を設けずいっぱい楽しんで生きていきたい。
なので、彼の私がいらない時間は働きます。遊びに行きます!
楽しんでる親の姿を見せたい、は変わりません。
けど、大きな設定が変わりました。
完全に書き換えたので、叶うと思います。
ママヨガ、私がやらなくなるだけで、同じ会館でやってる素敵な方を二人も私はご紹介出来ますし、Azure YOGA STUDIOにもママヨガはありますし、しかも近いです。
私がYUを産んだ頃は、ママヨガを検索してもなかなか出てこなくてなんばまで休みの日に行きましたもん。そう思えば今はママヨガパラダイスです。
今までのやり方でいくのは完全に私や彼の今後を思うと不自然です。
実は大分私の想いは漏れていたみたいやけど、一年くらい執着していました。
でも、それも自然か…
大事にしていたものやもん。
出会えた皆さんの幸せを願っています。
そして私たちも幸せにいきます。
まだ、1~2ヶ月ありますが、とりあえず…
ありがとうございました



takami