毎日、楽しい🎵だとか、ラブとか、幸せとか、感謝とかウザいっちゅーの。

と言われても書き続ける。誰も言わないし、まあ読まなかったら良いだけやもんねチューだからブログが好き。

自由がある。

いや、しかし私ほんまに自分の高校時代。

学校外に青春を見い出したので、学校の方は暗黒の思い出したくなくて蓋していた過去だったのだけど、それも先日の同窓会でそれは曲がった過去だったことに気づいた

私はほんまにはみ出た人間だった。けど、賢い友達たちはそれを私の個性だと分かってくれていた。分かってなかったのは、こうあるべき、を教える先生や大人。それも全員じゃない、今思えば全然少ない!

間に受けるねん、若い頃はちっちゃなことを全てのように。そう自分の器のせい。

で、暗黒時代など幻想だったことになり、過去が変わるという不思議体験をした。

でね、青春  て

自分らしくいられてエネルギッシュでいられる時のことを言うんでないかと思う。

若い時はそうあれる場合が多い。

もちろんものすごく学生時代が大変だった人もいるのも知ってる。家庭の事情で。

青春は奪われたかもしれないけど、今味わえる。

良い年して、なんて言うのは自分。もちろん言われるかもしれない。けど、もし自分が心底自分らしくいて、楽しくやってて、それを見て不快な人は本当の意味ではいないと思う。

んで、また青春パターンも絶対あり。

私、楽しむことに決めた。

自分に許可を出すだけ。
自分はプライスレスの存在であると信じるだけ。

二つ目のやつは、苦しい感じやん。私も長くそうやってんけど、分かってん。

だって、私もほしいもん!とか私もしたいもん!とか私もやっていいやんか!っていう湧き出る強い気持ちだけでプライスレスな存在ということが出来る。

そこがガマン出来るならプライスレスではない。ガマン出来なくて良い。

どうせ私なんて…の逆。

私は長くどうせ派だった。どうせ、とは言わなかったけど、逆にタチが悪い。

みんなのサポートなしには生きられない、息子を守れないシングルマザーやから私が望むのはあかん。

そう10年間思ってきたけど、11年目にして呪縛が解けた。

ここ1,2年でだんだん本来の自分が戻ってきたら、めっちゃ仕事が充実し出した。

最初はもうそれだけで有難くて…てそこがいつもの癖。これ以上望んではいけない。

今はもっと望む。

私もほしい!もっとやりたい!

今はそこを軸に置いた。

置くと変わる。

まず、それをするパワーが以前はなかった。そんな時間ないと思ってたし、お金もないし。

いやいや、作れば良い。

パワーはね、その心意気スイッチが入ればすぐ手に入る。今私そうで、めっちゃ元気。その代わり、ウソ!ってぐらい問答無用で寝る時あるばはぁ、そこは否めないけど、やりたいことする時間はあるねん。寝る時間もあるねん。

きっちり遊んで寝て。

要はその心意気の有る無し。

そこにかかってる。

で、自分が幸せになれば、そのパワーが人を幸せにする。

ほんま気楽で楽しそうよね、私もなれる?

て感じで人が来てくれて、感染するかのようにみんなすぐそうなる。だから今、まわり、楽しすぎる40超えが多すぎて、嬉しい常識を覆される出来事が起きてる。

現実は自分が作る。

だから前提が大事。

どうありたいのか。

考えると難しい。素直に思うまま。とりあえず誰にも言わなくても。