ふと気づくと、インストラクターとして長年やってきて、

エアロビクスとヨガと、

それぞれ違うけど、似てる部分もあって、嫌だ!って逃げたり、文句言ったり、戦ったり、なんやかんや結構もがいたな、と思う。

でも、気づけばそれ過去形やん

一年前、Azure YOGA STUDIOがオープンして、そこに入れてもらった時に、私のユートピアに入ったような気がしたけど、今を思えばまだ去年のAzure YOGA STUDIOは本当の意味でのユートピアではなかったわ。

今は確実にユートピア。

って、来年また去年じゃまだ未完成とか言えたら、それは素敵なことなので、例え私がオオカミばばあ(少年、は使えないので)と言われても歓迎しよう。

最近のAzure YOGA STUDIOはそれぞれが放つ愛に溢れていて、居心地がハンパなく良い、と思う。

一人に良いことがあるとね、もうみんながそれを自分のことのように「やった~~爆笑お願いラブ」って。

それぞれがリスクも背負ってる。

自分を思いっきり表現するリスク。

ともすればドン引きされたり、嫌われるかもしれない。

素直だから、本当にその姿はかわいらしく、応援したくなり、そこに本当に自分でびっくりするほど妬みはなくて、同じ波長で自分のことのように喜んでいる。

これが最近のAzure YOGA STUDIOの日常。

みんなで幸せになれば良いの。みんな同じじゃ絶対ない。それぞれの幸せ。

う~ん、もしかしたら私一人がそう感じてるのかもしれないけど、色んなスタジオに行くけど、今Azure YOGA STUDIOより波動が良い場所は見つからない。

で、これはかなりレベルが高い。

なぜなら、私は波動が悪いところにはどうも長期いられない体質。

そういうの感じるの鈍感と思ってたけど、案外そうじゃないかも、と最近感じ始めた。

以前は良い人でいたかったので、波動の悪さを感じるセンサーを切ってた気がする。

今はセンサーめっちゃ立ててるから。自分のために。

妄想は

すべき。

あーでもない、こーでもない、とこだわるべき。

それが現実を引き寄せる。

それを諦めないこと。

ユートピアを求めていると、邪魔はめちゃめちゃ入る。

折れても良い。それは再生できる。

でもな、

腐ったらあかんねん。

残念やけど、腐る人も魂売る人もめっちゃ見た。

で、それが若ければまだ助かる。

でも、年取ってそれやったら底なし沼やで。

ああ、書いてて私、やっぱり蓮の花のような大好きな先輩や仲間が多いな、って、改めて思う。

大好きなことしか仕事に出来ない不器用な私が願うのは、

毎日が楽しいこと。

ユートピアで仕事すること。

ちょっとまたAzure YOGA STUDIO以外で
試されることがきてるけど、乗り越え方今は分からないけど、乗り越えられる道があると思い込んでおこう。

どこもが、ユートピアになれるはず。