ここに書くのをかれこれ1ヶ月ぐらい忘れて放置してたんですが、ヨガマットバッグ、すっごいちゃちいですが、今バッグがなくて持ち運びに困っているという方いらっしゃればあげるのんがあります。こんなんです。10枚以上あります。
私の既にお知り合いの方で、直接手渡し出来る方限定です。(送るほどのものではないので)
マットバッグ、かわいいのありますよね。でも、なかなか予算だったり、長く使いたいものか?となった時に買うの迷いますね。ってことで、私も昔にタダでいただいたものをずっと使っていますが、ま、そういう方。良かったら。
さて、ますますことはシンプルになっていきます今日この頃。
私に必要なものを与えて。もう違うってものは手放そう。
心底そう思ってます。
そして、自分を卑下するでもなく、過剰に良いものに見せる訳でもなく、等身大で出せる良いものを、と思って仕事しています。
で、余った時間は好きなことばっかりやっていると、自然と流れが出来て来る、ということを経験しています。
違うな、、と思いながら、惰性でやっていると隙間がないので、いくらこうなっていきたい、というビジョンが明確だったとしても、それへのアクションを取ってないので、そちらへの流れは起こりません。
流れは本来宇宙にお任せで良いのだけど、しきりたがる女。Yes、私やね
その時はもうひょうひょなプランを考えてにんまり。出来たら嬉しいね~、ってとってもゆるんでるお風呂とかで妄想。で、もう放っておく。これで本当に合ってるならその方法でうまくいくんちゃうかな?そんな風に放置。
先日、すごく古いことを思い出しました。
高校生の時、あれ何の授業?うち進学校だったのにあの授業なんやってん?今さら疑問やけど、将来の自分の部屋の絵を描くってのをやりまして、私ね、その頃エアロビクスに夢中/フラッシュダンスとかの世界に憧れる娘だったので、よく太陽の光の入る鏡ばりでフローリングの部屋で、ベッドでさえ折り畳んでスタジオになる部屋を描いたの。
あれ、先生この子頭大丈夫か?って思ったやろうけど、当時の私にしたらこれ以上に素敵な部屋はないと思って悦に入ってたから、何の非難の声も聞こえていませんでした。
で、先日Azure YOGA STUDIOで、生徒さんを待っている時、寒いのに太陽の光がよく入ってぬくぬくだったんですね。
その時に、思い出した


ああ、私25年も昔に思ってたことが、かすって叶ってる、と
かすって、やねんけど、仕切り屋にしたら自分の想いが叶ったようで、とても満足でした。
25年越しですけど、叶いましたわよ。かすって叶ったのも、それは今の状況に合ってる。もう今は鏡ばりのベッドしまえる部屋は逆に嫌なのでね
ま、色々書いたけど、どれもこれも確実に私が心底おもってることしか叶わない、ということです。
例えば、もう一昔前近くなるけど、ヨガの仕事を始めた頃、私はYUも小さかったし、稼がなくてはいけないのにヨガ以外の仕事はもう無理だと派遣の仕事をやめてしまいました。
で、稼がないとやっていけないし、ヨガなら何でも良いって最初は思ってホットヨガもしましたし、とにかく心底したいとか思ってなくてもヨガよりの仕事をとにかく得ていきましたが、ダメやねん。
気が向かない仕事が気になって、気になって。でも、あがく。仕事いるやんか!と。
ま、ここまで書いてたらもう明白ですね。そう、心が望んでないので手放せるし、新たに似たような仕事が手に入ることもないのです。
で、お金がない、どうしよう、と。でも魂売りたくない。っていうような一人絶望劇
でも、なぜだか、それでも生きていけたんですよね。もちろん贅沢出来ないし、マイナスが増えるときもあったりしたけど、何とかこれでもいける。
そしてひたすら願った。私の力を必要とするところで力を発揮したい、出来ることは少ないけど、なくはない、と。
そうすると、隙間空けてた分入ってくる不思議を体験出来たんですね。
なので、行き詰まってても仕切りたい心底の想いが強いのなら、もう手放す覚悟でその意思表明をすることが必要になると思います。
それが恐くてやらない人はきっといっぱいいると思います。私の場合は、もう引き返す道がなかった的な感じです。あるのよ、何でも。でも私はもう他の道は嫌だと心が叫んでいた。
今の私ではそうそう説得力もないかもしれないけど、私がどん底の時は、穴から出たぐらいの今の私みたいなリアルな人の話が聞きたいと思ったので書いてみました。
今や大金持ちとか、完全に抜けた人が書いた方が絶対の説得力だけど、その人たちを特別だと思いがちでもあるでしょう。
ってことで、誰かの役に立てば幸いです。
でも、こういう風に生きることに未だに躊躇する自分、全くもって、います。で、毎度おっと危ない、また引き返そうとした、なんてことお恥ずかしながら日々ある。
で、やりたいことで忙しい。隙間も空けておきたいし。そうなるともう自然と、やること、やらないこと、がはっきりしてきます。
そこをね、またウジウジと引き際悪かったり、乗り遅れたりね。出来るだけもうそれもしたくないけど、こういう自分も徐々にやで、って許しつつ。でも、進もうね、と自分に対して幼稚園の先生のように優しく。
そんな感じです。
マットバッグ欲しい人言ってね。何枚でも
私の既にお知り合いの方で、直接手渡し出来る方限定です。(送るほどのものではないので)
マットバッグ、かわいいのありますよね。でも、なかなか予算だったり、長く使いたいものか?となった時に買うの迷いますね。ってことで、私も昔にタダでいただいたものをずっと使っていますが、ま、そういう方。良かったら。
さて、ますますことはシンプルになっていきます今日この頃。
私に必要なものを与えて。もう違うってものは手放そう。
心底そう思ってます。
そして、自分を卑下するでもなく、過剰に良いものに見せる訳でもなく、等身大で出せる良いものを、と思って仕事しています。
で、余った時間は好きなことばっかりやっていると、自然と流れが出来て来る、ということを経験しています。
違うな、、と思いながら、惰性でやっていると隙間がないので、いくらこうなっていきたい、というビジョンが明確だったとしても、それへのアクションを取ってないので、そちらへの流れは起こりません。
流れは本来宇宙にお任せで良いのだけど、しきりたがる女。Yes、私やね
その時はもうひょうひょなプランを考えてにんまり。出来たら嬉しいね~、ってとってもゆるんでるお風呂とかで妄想。で、もう放っておく。これで本当に合ってるならその方法でうまくいくんちゃうかな?そんな風に放置。
先日、すごく古いことを思い出しました。
高校生の時、あれ何の授業?うち進学校だったのにあの授業なんやってん?今さら疑問やけど、将来の自分の部屋の絵を描くってのをやりまして、私ね、その頃エアロビクスに夢中/フラッシュダンスとかの世界に憧れる娘だったので、よく太陽の光の入る鏡ばりでフローリングの部屋で、ベッドでさえ折り畳んでスタジオになる部屋を描いたの。
あれ、先生この子頭大丈夫か?って思ったやろうけど、当時の私にしたらこれ以上に素敵な部屋はないと思って悦に入ってたから、何の非難の声も聞こえていませんでした。
で、先日Azure YOGA STUDIOで、生徒さんを待っている時、寒いのに太陽の光がよく入ってぬくぬくだったんですね。
その時に、思い出した



ああ、私25年も昔に思ってたことが、かすって叶ってる、と

かすって、やねんけど、仕切り屋にしたら自分の想いが叶ったようで、とても満足でした。
25年越しですけど、叶いましたわよ。かすって叶ったのも、それは今の状況に合ってる。もう今は鏡ばりのベッドしまえる部屋は逆に嫌なのでね

ま、色々書いたけど、どれもこれも確実に私が心底おもってることしか叶わない、ということです。
例えば、もう一昔前近くなるけど、ヨガの仕事を始めた頃、私はYUも小さかったし、稼がなくてはいけないのにヨガ以外の仕事はもう無理だと派遣の仕事をやめてしまいました。
で、稼がないとやっていけないし、ヨガなら何でも良いって最初は思ってホットヨガもしましたし、とにかく心底したいとか思ってなくてもヨガよりの仕事をとにかく得ていきましたが、ダメやねん。
気が向かない仕事が気になって、気になって。でも、あがく。仕事いるやんか!と。
ま、ここまで書いてたらもう明白ですね。そう、心が望んでないので手放せるし、新たに似たような仕事が手に入ることもないのです。
で、お金がない、どうしよう、と。でも魂売りたくない。っていうような一人絶望劇

でも、なぜだか、それでも生きていけたんですよね。もちろん贅沢出来ないし、マイナスが増えるときもあったりしたけど、何とかこれでもいける。
そしてひたすら願った。私の力を必要とするところで力を発揮したい、出来ることは少ないけど、なくはない、と。
そうすると、隙間空けてた分入ってくる不思議を体験出来たんですね。
なので、行き詰まってても仕切りたい心底の想いが強いのなら、もう手放す覚悟でその意思表明をすることが必要になると思います。
それが恐くてやらない人はきっといっぱいいると思います。私の場合は、もう引き返す道がなかった的な感じです。あるのよ、何でも。でも私はもう他の道は嫌だと心が叫んでいた。
今の私ではそうそう説得力もないかもしれないけど、私がどん底の時は、穴から出たぐらいの今の私みたいなリアルな人の話が聞きたいと思ったので書いてみました。
今や大金持ちとか、完全に抜けた人が書いた方が絶対の説得力だけど、その人たちを特別だと思いがちでもあるでしょう。
ってことで、誰かの役に立てば幸いです。
でも、こういう風に生きることに未だに躊躇する自分、全くもって、います。で、毎度おっと危ない、また引き返そうとした、なんてことお恥ずかしながら日々ある。
で、やりたいことで忙しい。隙間も空けておきたいし。そうなるともう自然と、やること、やらないこと、がはっきりしてきます。
そこをね、またウジウジと引き際悪かったり、乗り遅れたりね。出来るだけもうそれもしたくないけど、こういう自分も徐々にやで、って許しつつ。でも、進もうね、と自分に対して幼稚園の先生のように優しく。
そんな感じです。
マットバッグ欲しい人言ってね。何枚でも
