今月は間違いなくご褒美月だと思う




水は恋しいけど、それ以外はもう味わい尽くして、いや~良かった
てありがたく感じる今月。

ほんま楽しかったよ、後3日あるけどまとめに入る。
さて、
マスターストレッチ行ってきました。
楽しい

今日面白い瞬間がありました。
指が上がってない、と言われ、いや、上げてるつもりやけど、もっとか、、ほなもうちょい上がって
って指令を出した、

その数秒後に少しやけど指が上がって!先生が
おお、反応が早い
って言ってくださったの。




決して早くなかったのに。
大事なのは速さの話ではないんだ、と。
上がったら良いな~ それは指令じゃないから、指をいくら見てても上がらない。
上がれ~ それは指令なので、シナプスが繋がって反応する、その指令と神経を繋げる練習をすることが大事なんやと。
なんかさ、私が生徒さんに伝えたいことはそれに近い。
やりたいならやろう。
上手に出来る、出来ないではなくて、
やりたいならやろう。
そこをあらゆる手を使って手伝いたい。
私は生徒さんの指令を出すのを励まし、実際に身体に伝えていく助けになりたい。
だから、私は直に自分の履歴書やプロフィールの肥やしになるようなトレーニングよりも、
全然訳分からないけど面白いと思うことを色んな角度から理解していくことや、身体についてのマニアックで面白い学びが好きなんや。
と、今日ね、
私はどこへ行きたいのか、とかも別に考えてなかったけど、あまりにも偏ってるから不思議には思っていた方向が意外と一貫性あるやん、て気づいた

やりたいならやろう、なんやけどね、
でも、、
ってなるのは、やらなくてもまあ良いと思ってることなんでしょうね。
最近思うんやけど、老い先まだ短くはないと思うんやけど、元気で何でもまあ挑戦出来る時間は無駄にしても良いほどには余ってないと思うから、
履歴書の肥やしとか新しい流行りものをやってる時間は私にしたらもったいない。
今あるもので、面白いものがありすぎて。
満ちてるけど、もっと。という感じ。
ま、あくまで私の話です。
私のブログなので勝手にほざいておきます
