おはようございますニコニコ

さて、100日プロジェクト、まだたったの4日ですが、もはや当たり前みたいになってきてすごく良い感じです🎵

さて、私の素朴な疑問は、私の周りにはなぜか本当に素晴らしい人がいてくれるのに、私はイジイジしてんのかってことでした。

知らんがな{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ha/haraco/35.gif}

ですね

しかし、なんか謎解けましたわ~

自信、て言われるとないですよね?

いや、ある人もいらっしゃるでしょうが、私はほんま自信あるって言うと目が潤むわ

ウソ発見器にかけられてるみたいな無理矢理感あるわ。

だけどね、自分の感覚を信じる、って言ったらどう?

似てるけど、こっちの方が出来そうでないですか?

最近全てこれで片付けています。良かれ根性の逆です。

気が向かないけど、それやっといた方が良いから、つぶしがきくから、後々得しそうだから、あの人はそうしてるから、、とかそういうことをする傾向に私はあったのですが、

最近は気が向かないことは一切やめました。

ここ4日は完璧にやっています。

4日だけ

その前日は、そうだったかそれこそ自信がありません。

気が向いて、自分の意思でやったことには100%自信が持てるんです。

どんなくだらないことにも。まあ、自信て意味がさっき書いたのとはちょいと違いますが、、

失敗しても、良かれを吹き込んだ人のせいにすることなんかなくて、ああ、やってもうた、なだけ。

うまく行った日には私て天才ちゃうか?てなれる優れものラブラブ!

書いてて思う。

私にぴったりやん

アホにぴったりやん

だってさ、格好良い人のマネやってても必ずボロが出るよ。そうなった時どうなる?

ああ、やっぱりあの人たちは特別なんや
私みたいな人間は何者にもなれない、的になってまう。

しかし、この文章そもそもおかしい。

私は何者にもなれない。←何者にもなれません!あんたはあんたでしょ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ha/haraco/35.gif}

なんですよね。

なんか、アホ哲学みたいになってきたわ

で、何なの?ってまだ答えばっかり欲しいですか?

そこが間違ってる。それは人の答えなの。

人の話は半分聞いたら良い。ああ、そういう考え方もあるんか、て。それは参考になる。

私は、私の思う道を行く。

先生がいたとして、それに落第点つけられたとしても、ははん、上等やないか{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ha/haraco/35.gif}

人に付けられる落第点なんてどうでも良い。自分が自分に落第点付けるのが一番あかん。

えらい言い切ってるでしょ。これ教えてくれるんは、今日で10歳になるうちの息子ですドキドキとたくさんの本、色んな方のブログ。

そこにいっぱいヒントがあってやっと辿り着いた自分の答え。

答えが一つだと思うから自分は落第や、って思ってまう。答えは人の数だけある。

ああ、スッキリしたキラキラ

デトックスも最終章かも。