美しすぎる秋晴れの今日

大好きな本も読まず、電車に揺られながら思った。
自分が人に気に入られるように生きる、この頃よく耳にする「他人軸」でなくなってきた、と思ったら、
もっとエネルギッシュに波動を飛ばせるんちゃうか
って気がする。

他人軸じゃなく、自分軸になるとは、自分の全てを受け入れること。
ダサい自分も、これが私じゃあ、文句あっか
的な。

ここで文句言うやつは、他ならぬ自分のエゴだけちゃうかって思う。
後ろ指は指されるかも

指したいなら後ろ指指さしとけ
でも言っとくけど、後ろ指指す姿ってすごくブスなの知ってた
ムカつく私じゃなくて、指した方にシワが入るシステムよ、こっちが放っておけばね。

ブ、私はほんまに性格悪い

でも、それを楽しんで受け入れる(喜んではいない 笑)。気にするよりやりたいこといっぱいあるからね

罪悪感や恐怖にパワーを奪われている場合ではない
(40も過ぎたら時間って貴重!)

この、性格悪いパワーを受け入れたら、このパワーは真のパワーとして使える。仮説にしては説得力ある。なぜなら実際最近そのパワーで生きてる



夜はいつもパワー使い果たして夜11時くらいに多分沈没してるけど(記憶なしのまま朝だから)、11時以降のメールの音にも気づかない。昨夜の台風の風にも気づかない

バカっぽい、デリカシーなさそう加減ハンパないけど、身体には間違いなく良いよね

んで、そんなことはどうでも良くて(書いたけど 笑)、こうやってダサい自分受け入れたら、今度は他人のもそれで🆗になる。
そうなると話早くて
全てが満ちるって感じ


気持ち悪いかもね
こんなこと書いて。

最近テンション高すぎて、ただでさえ気味悪がられてるけど、子どもには評判よろしいので、問題なし。
大体インストラクターとかこの年でやってる自体、フツーとは元々思われてない
でも、それでも、近所のママとかフツーに仲良くやってくれるんです。ほんま有難いわ~

そんな感じでね、レッスンでも、ブログでも
あなたはあなたのままで良い
って有名な言葉、伝えるというより、溢れさせてるのが私の今の仕事って書いてて、たった今思った。
バンザーイ
