おはようございます!

YOGA studio in moco【ALOHAヨガ】を担当していますYasukoです!



{B3DD5869-B1A6-4C63-8ACB-1F5CFB1D9C58}


『ヨガに行ってみようかな?』

その動機はそれぞれあります。

よく聞くのが、『前から興味があって!』とか
『運動不足解消』『リフレッシュ』…

{E57A939F-42D2-4D96-8398-47897A1C349F}


一歩を踏み出すことって、実はとっても勇気が要ります。
予約をして、始めての場所に行くと誰でもドキドキします。

先ずはヨガが上手にできるかどうかよりも、その一歩を踏み出せたことがベストだと思います。

またヨガを経験しているみなさんは、ヨガを続けられていることがベターなのです。

始めての一歩はそれがベスト。

それからはベストを尽くすより
ベターなチャレンジを継続する


人やチームで競うことが楽しい“スポーツ”と“ヨガ”は違います。

ヨガは人と比べないのが基本の教えでもあります。

始めはそれがなかなか難しい



日本の教育は詰め込むことで、また競争することで伸ばしてみたり…

しかし個性を活かすことが大切だ!競争社会はダメだ!と、ゆとり教育を推進しみたり…

そして、また今は元のスタイルにもどしたり…

私の二人娘は正にゆとり教育世代。
たまに『ゆとり教育の犠牲者』扱いされていますが、私はそうは思いません。


一体、日本の教育はどうしたいか?

教育のせいにしてはいけないです。


最終的には《人間力を養う》その方法は人それぞれなのです。



人生死ぬまで学びだから面白い。



ヨガをすることで
人と比べることは無駄なことだと気付いたり…
自分は自分でいいんだよ‼︎と認めることができたり…

とってもシンプルに生きることができると私は思うのです。


今週もヨガをご一緒しましょうニコニコ

{6F22DC51-955A-4F44-A72E-D9CA4A468497}



◆本日17日🎌は【親子ヨガ】【パワーヨガ】共に休講です。

◆明日18日火曜日は19:00〜
月1回中原啓子による【肩甲骨ヨガ】です。
現在満席となっております。
人気クラスです。来年までのスケジュールが出ていますので、ぜひご予約はお早めに

{F95443EE-F068-4437-AD35-FBE62D91AB66}



それではお仕事のみなさまも、お休みのみなさまも、連休最後日が充実した一日になりますようにドキドキ

今日も暑い一日が予想されています。
水分補給をお忘れなくニコニコ

{08326DAC-5250-4442-9C0C-DB898E16A28B}