皆さま、こんばんは🌝
今日のブログはニシダマイが
担当しております🐌
今回から投稿に
知らなくても別に大丈夫だけど
知ってるとちょっと楽し
ヨガに関する雑学を
ちょいちょい挟み込みます🐌
私自身が学んで来たことを出して
知識の棚卸しをする感じなので、
興味のない方はスルーしてください。
(自分のブログではしないw)
※ニシダ自身が勉強中なので、
理解が中途半端なところがあるので
予め御了承くださいm(_ _)m
今回はヨガのルーツでもある
インドで多くの人が信仰するヒンドゥ教の
神様のお話です✨
さて、ここでよく聞かれる質問。
「ヨガって宗教ですか?」
これは個人で意見が異なりますが、
今世界中に広がっているヨーガは
宗教ではないと思います。
というか、私はヒンドゥー教徒ではないし
「神」は信じておりません。
思想的には仏教や神道が
ごちゃごちゃになったカオスな感じですね。
かつて日本ではヨガ教室を隠れ蓑に
日本中を震撼させた宗教団体がありましたね。
そのせいか「オーム」という言葉に
拒否反応を覚える方も
多かったのではと思います。
しかも、ヨガって哲学とかマントラとか
学ぼうとすると、コアな感じがして
一般の方からすると「ちょっと危ない?」
なんて感じられても無理はないかな?
と思います。
先程も言った通り、今世界中で
受け入れられている「ヨガ」は
ヒンドゥー教の人たちが修行の為に
実践していたものを
人種や宗教を超えて実践出来るように
体系立てられたものです。
そして、ヨガの知識を深めたいからと言って
信仰にしていない神に帰依する必要も
ないんではないかな?とニシダは思います。
(偉い人に怒られそうですが💦)
さて、長い前置きが終わりました(笑)
ここから、本題。
ヒンドゥー教は多神教です。
メジャーな神様がお三方いらっしゃいます。
左からブラフマー神、ヴィシュヌ神、シヴァ神。
ブラフマー神は宇宙の創造を司り、
ヴィシュヌ神は宇宙の維持を司ります。
そして、シヴァ神は宇宙の秩序が尽きたときに
世界の破壊を司ります。(ウィキペディアより)
「神」「宇宙」というと、
壮大すぎて想像も及ばない話になりそうですが
実はこの三大神のお仕事は、
実は万物の中に見られます。
一番わかりやすくて身近なのは私たちの身体。
「おぎゃー」と泣いてお母さんの
お腹から出てきたときから、
もっと言えば、お母さんのお腹の中に
受精卵が着床した瞬間から
新しい細胞が生まれては消えていくという
サイクルを繰り返しています。
この世に存在するすべてのものが、このサイクルに従って存在しているのです。
大きな宇宙と同じサイクルが我々の中には
存在していると考えると、
私たち自身が1つの小さな宇宙なのです。
砕けていえば、そんな感じのヒンドゥー教。
それぞれの神様に色々と役割があったり、
一悶着起こしたり、
更に神様が形を変えて日本に
実はやって来ていたりと
一部のマニアにはたまらない話なんですが、
長くなるので今日はこの辺で(笑)
来週は創造を司る神、ブラフマー神の
お話をいたします。
では、最後まで読んでくださって
ありがとうございます😊
おやすみなさいませ🌝
☆月4回の月謝チケットは5400円(5回目以降は1回1080円)
初回体験、ドロップイン 1350円