Yogastudio Internal Blog -37ページ目

Yogastudio Internal Blog

ヨガスタジオ インターナル ブログへようこそ。

YogaStudio Internalは、jymaの認定校であり、
銀座 綿本ヨガスタジオで講師を勤める
小野さつきが山梨県で主宰するヨガスタジオです。

先週、一緒にトレーニングを受けた仲間たちが山梨に来てくれましたaya
それも1夫婦は神戸から片道6時間かけてびっくり
なぜかというと・・・
ホームページをリニューアルするためkirakria*
ちぃ~ちゃんの旦那さんに作ってもらうの。
楽しみだねぇ~わーい

真鶴からはまさおさん夫婦。
綿本スタジオ講師のwaka先生もWハート3

一緒にランチしてお話して、さつき先生のレッスン一緒に受けてサイコーねkirakria*

皆さんも楽しみに待っていてくださいね。

 




楽しい時間
ありがとうございましたClover+゜

miu


Mark Whitwell: Heart of Yoga
http://www.facebook.com/yogaofheart



Seeking denies individuals of their own force and intelligence that is Life, just as the cultural model of the perfect person (the enlightened one) inherently denies the perfection that is life already established in each person. The body and all that is experienced is the absolute condition, not the absolute of culture, which is conjecture that moves attention from reality. Yoga allows us the be with our embodied experience as it is without the need for seeking some future condition but by fully experiencing everything during our practice. 


訳)
捜し求めることは、私たちがそれぞれ持つ生命という、力や知性を否定します。

文化のすすめる完全な人(悟りを開いた人)という存在も同じように、
本質的に、それぞれの人の中にすでにある生命としての完全さを否定しています。

体と経験したすべてのことが絶対なことなのであって、文化が絶対的なわけではありません。
文化が絶対だというのは、現実から注意をそむけるような推測です。

ヨガは、私たちがその体をもって感じたことに寄り添うことを教えてくれます。
そのために未来の理想の姿を追い求める必要はありません。
私たちが練習をしながら感じたことのすべてをそのまま受け入れるだけでよいのです。


私見)
何かを求めることは、今それをもっていないことを認めること。

理想を掲げることは、今理想的でないと認めること。

ヨガでは、それをアヴィディア(無知)といいます。

あなたが生命をもち、生きていることこそが、真実です。

あなたのすばらしさをあなた自身が受け入れることを邪魔しているもの、
あなたにとっての
アヴィディア(無知) は何ですか?


yohsuke