11月の
代講(Substitute Teacher)、
代講(Substitute Teacher)、
休講(No Lectures)
のお知らせ
真に勝手ながら以下のクラスを代講、休講とさせていただきます。
クラスのご予約の際はご注意ください。
11/03(土)文化の日は、代講です。
11/10(土)は、小淵沢WSのため全クラス休講です。
11/23(金)勤労感謝の日は、全クラス休講です。
**代講(Substitute Teacher)**
11/03(土)文化の日
10:30- パワーPower →Heart of Yoga洋輔
13:00- 陰Yoga →Heart of Yoga洋輔
15:00- ラージャRaja →Heart of Yoga洋輔
19:30- Heart of Yoga(代講なし) →Heart of Yoga洋輔
**休講(No Lectures)**
11/02(金)
19:30- ラージャRaja
11/10(土)
全クラス休講
10:30- パワーPower
13:00- 陰Yoga
15:00- ラージャRaja
19:30- Heart of Yoga
11/17(土)
19:30- Heart of Yoga
11/23(金)勤労感謝の日
全クラス休講
13:00- パワーPower
19:30- ラージャRaja
******************************************************
特別ワークショップ
「ヨガを教える人、教わる人を勇気づけるWS、食事会 」 小淵沢
のお知らせ
<アシスタント>
小野 さつき
田中 みゆき
*駐車場あり。
Yoga Studio Internal 講師。
******************************************************
特別ワークショップ
「ヨガを教える人、教わる人を勇気づけるWS、食事会 」 小淵沢
のお知らせ
ヨガスタジオ インターナル主催
特別ワークショップ
特別ワークショップ
「ヨガを教える人、教わる人を勇気づけるWS、食事会
(スタジオ、甲府駅、小淵沢駅からの送迎つき) 」
(スタジオ、甲府駅、小淵沢駅からの送迎つき) 」
11月10日(土)山梨県 小淵沢
暑さも落ち着き、心も自然と落ち着く季節にぴったりなワークショップのお知らせです。
さて、ヨガスタジオ インターナルは、
11月10日(土)に、
ヨガを教える人、教わる人を勇気づけるをテーマにしたワークショップと
食事会を小淵沢にて開催いたします。
各イベントは別々にお申し込みいただけます。
お気軽にお申し込み下さい。
<開催日>
2012年11月10日(土)山梨県 小淵沢 ナオ邸にて
<スケジュール>
●10:30~12:30 すべての練習者のためのヨーガスートラ講座
●13:00~14:30 食事会(カレー等)
●15:00~16:30 ハートオブヨーガ ~教えることと教わることの大切さ~
●15:00~16:30 ハートオブヨーガ ~教えることと教わることの大切さ~
<各イベント詳細>
●すべての練習者のためのヨーガスートラ講座
ヨーガを指導をする方ならだれしも、
自分がヨーガの哲学や教えに即して指導できているのか、
日々の生活においてもそれが実践できているのか悩んだ経験があると思います。
難解な哲学書は学べば学ぶほど悩みを深めてしまうかもしれません。
本来、ヨーガは人から人へ伝えられてきました。
それは、哲学に人を合わせるのではなくて、人に哲学を合わせる必要があるからです。
この講座では、現代ヨーガの始祖クリシュナマチャリアのT.K.Vデシカチャーから直接指導を受けた渡部 直子さんを講師にお迎えして、
人から人へ伝えるヨーガの伝統的な指導方法を通じて、
現代生活に、それぞれの個人に合わせたヨーガスートラを学ぶことができます。
ヨーガスートラを通じて伝統的な先生と生徒の心の交流を体験し、
ぜひご自身の生活に活かしていただけたら幸いです。
自分がヨーガの哲学や教えに即して指導できているのか、
日々の生活においてもそれが実践できているのか悩んだ経験があると思います。
難解な哲学書は学べば学ぶほど悩みを深めてしまうかもしれません。
本来、ヨーガは人から人へ伝えられてきました。
それは、哲学に人を合わせるのではなくて、人に哲学を合わせる必要があるからです。
この講座では、現代ヨーガの始祖クリシュナマチャリアのT.K.Vデシカチャーから直接指導を受けた渡部 直子さんを講師にお迎えして、
人から人へ伝えるヨーガの伝統的な指導方法を通じて、
現代生活に、それぞれの個人に合わせたヨーガスートラを学ぶことができます。
ヨーガスートラを通じて伝統的な先生と生徒の心の交流を体験し、
ぜひご自身の生活に活かしていただけたら幸いです。
● ハートオブヨーガ ~教えることと教わることの大切さ~
マーク・ウィットウェルは、著書「The Promise」でも述べているとおり、
ヨーガを練習することがとても大切だと繰り返し訴えています。
そして、ヨーガの練習と同じように、教えることも大切だと言っていました。
息を吸ったら吐く必要があるように、
それが自然と起こるように、
ヨガを練習したり、教わったら、教えることも必要で、それは自然に起こってよいはずです。
ヨーガを教えることは難しいことではありません。
特別な知識も、強靭な肉体や精神力も必要ありません。
今のままでヨーガを教えるための具体的方法を一緒に体感しましょう!
ヨーガを練習することがとても大切だと繰り返し訴えています。
そして、ヨーガの練習と同じように、教えることも大切だと言っていました。
息を吸ったら吐く必要があるように、
それが自然と起こるように、
ヨガを練習したり、教わったら、教えることも必要で、それは自然に起こってよいはずです。
ヨーガを教えることは難しいことではありません。
特別な知識も、強靭な肉体や精神力も必要ありません。
今のままでヨーガを教えるための具体的方法を一緒に体感しましょう!
<講師>
●ヨーガスートラ講座
渡部 直子(ナオ)
●ハートオブヨーガ
小野 洋輔
<アシスタント>
小野 さつき
田中 みゆき
<料金>
●すべてのイベントへのご参加
7500円 → 7,000円
*レッスンチケット1回分+現金5500円でもご参加いただけます。
*定員15名。
*定員15名。
●ヨーガスートラ講座
3,500円
*お支払いは、現金のみで承っております。
*定員15名。
●ハートオブヨーガ
2,500円
*レッスンチケット1回分+現金1000円でもご参加いただけます。
*定員15名。
●食事会
1,500円
*お支払いは、現金のみとさせていただきます。
*定員15名。
●送迎
500円(片道)
●レンタルマット
無料
●送迎
500円(片道)
*お支払いは、現金のみとさせていただきます。
●レンタルマット
無料
<お支払い方法>
現地でお支払いください。
<参加対象>
呼吸を愛するすべての方
<お申し込み方法>
メールか、スタジオにお越しの際にお知らせ下さい。
メールの場合は、info@heartofyoga.jp宛て。
本文に、
「お名前、参加人数、携帯電話番号、参加を希望する企画、レンタルマット利用の有無、
送迎利用の有無」
を明記してご送信ください。
送迎利用の有無」
を明記してご送信ください。
乗車、降車場所: スタジオ、甲府駅北口、小淵沢駅、道の駅こぶちざわ駐車場
乗車時間: ・スタジオ 8:30
行き ・甲府駅 9:00
・小淵沢駅 9:50
・道の駅
こぶちざわ 10:00
降車時間: ・道の駅
帰り こぶちざわ 17:00乗車時間: ・スタジオ 8:30
行き ・甲府駅 9:00
・小淵沢駅 9:50
・道の駅
こぶちざわ 10:00
降車時間: ・道の駅
・小淵沢駅 17:20
・甲府駅 18:10
・スタジオ 18:40
*道路状況等により遅延が発生する可能性があります。あらかじめご了承ください。
・甲府駅 18:10
・スタジオ 18:40
*道路状況等により遅延が発生する可能性があります。あらかじめご了承ください。
申し込みメール本文
記入例1:
記入例1:
田中みゆき、3人、099-8475-1***、すべてのイベントへ参加、レンタルマット無し、送迎有り、
記入例2:
田中みゆき、3人、099-8475-1***、食事会とハートオブヨーガ、レンタルマット無し、送迎無し
<お申し込み期限>
11/8(木) まで
<場所>
*駐車場あり。
<持ち物>
(ハートオブヨガにお申し込みの方)
・ヨガが出来る服装
・ヨガマット(無料レンタルあり。事前にお申し込み下さい。)
(食事会にお申し込みの方)
・スプーン、フォーク、お箸、マイボトルもしくはコップ
*内容は予告なく変更になる場合があります。
あらかじめごご了承ください。
あらかじめごご了承ください。
*HP掲載用に写真撮影をさせて頂きます。
予めご了承下さいますようお願い致します。
●渡部 直子 ( わたべ なおこ )
ヨーガ指導暦8年。
都内のShizenヨガスタジオでは、「ゆったりヨガ」、
アンダーザライトでは、指導者養成講座のヨガ哲学の講師を担当。ヨガの知恵をどうしたら日常に生かせるのかにポイントを置いた、親しみやすい説明と爆笑トークが人気。
また、伝統的なチャンティングから独創的な即興ボイスまで、
独特な声音で人々を魅了している。
サンフランシスコ州立大学にて演劇専攻。
主にパントマイムなどの身体表現を学ぶ。
シカゴにて、原因のわからない腰痛にみまわれ、ヨガに出会う。
アシュタンガヨガ、アイアンガーヨガを経て、 ヨガの源流を探りに、 「近代ヨガの父」 クリシュナマチャリヤ師の教えを学ぶためインドへと渡る。
2003年5月 シカゴにて日本人として初の全米ヨガアライアンス認定200時間ティーチャートレー ニング修了
2004年9月 初渡印 Krishnamacharya Yoga Mandiramにて1ヶ月 International Course受講
2006-2011年2月 インドやヨーロッパに渡り、クリシュナマチャリア師のご子息であるTKV. Desikachar氏やKausthub Desikachar氏から直接指導を受ける
2011年6月ー現在 東京から山梨県小淵沢に拠点を移し、日々自然と触れ合うことでヨガの理解を深めている
●小野 洋輔 (おの ようすけ)
Yoga Studio Internal 講師。
Yoga Studio Internal 主宰、
小野さつきの長子。
精神科病院所属の
Psychiatric Social Worker
(精神医学ソーシャルワーカー)。
幼い頃からヨーガ的思想の基に育てられ、
23歳から本格的にアーサナに取り組む。
きっかけは当時没頭していたスノーボードで感じていた
身体的な不調の調整のためであったが、
実践していくうちにヨーガの奥深さ、
あらゆる物事に適用できる懐の広さに魅了され、
27歳からヨーガの指導を始める。
29歳の時に講師養成講座にてマーク・ウィットウェルと出会い、
日本人男性で初めてのHeart of Yogaの講師となる。
Heart of Yogaの指導を通し、
より多くの人が今のままでの生命としてのすばらしさを
受け入れられるようになること願っている。
ハートオブヨーガ認定登録講師
http://www.heartofyoga.com/teachers/find-a-teacher-near-you/
全米ヨガアライアンス認定 (RYT200)
Heart of Yoga Teacher Training 2010修了
●小野 さつき
綿本ヨーガスタジオ講師。
Yoga Studio Internal 主宰。
1980年代半ばヨーガと出会い、
以来様々なスタイルのヨーガに触れながらその本質への探求を深める。
また、綿本彰氏からパワーヨーガを学び、
現在は綿本ヨーガスタジオ、YogaStudio Internalにて
パワーヨーガなどの指導にあたる他、
タレントへのヨーガ指導やテレビ出演など、
幅広くヨーガの普及に努めている。
JYMA認定ヨーガ指導者上級資格・呼吸法指導者
全米ヨガアライアンス認定(RYT200)
JYMA 200時間ヨーガ指導者トレーニング修了
(RAJA、POWER)
Yoga in Asia 30時間 陰ヨガ指導者トレーニング修了
●田中 みゆき
●田中 みゆき
山梨生まれ、山梨育ち、食べることが大好きな「のんびり屋」です。
ヨガを通じて、
体調不良(座骨神経痛・腰痛・肩凝り)・
姿勢の改善・柔軟・体重の減少と
身体の変化を感じることができました。
また、初めてのヨガで自分の呼吸の心地良さ、
身体の隅々まで流れる暖かい感覚、
そして自分のことなのに何も知らない自分がいることに気付きました。
身体の調整・安らぎの時間、
また自分を見つめる為にもヨガを続けています。
この心地良さ、
安らぎを一緒に味わうことができたら幸せです。
全米ヨガアライアンス認定(RYT200)
JYMA 200時間ヨーガ指導者トレーニング修了
(RAJA、POWER)