Heart of Yoga TT 3日目 | Yogastudio Internal Blog

Yogastudio Internal Blog

ヨガスタジオ インターナル ブログへようこそ。

YogaStudio Internalは、jymaの認定校であり、
銀座 綿本ヨガスタジオで講師を勤める
小野さつきが山梨県で主宰するヨガスタジオです。

気になったこと。

・自分の経験を超えた消化できないような出来事に出会うと、人は身体の内側にしこりを作る。
そのしこりを燃やすのが、身体の内側にあるアグ二という炎。
吐く息は、下腹部あたり現れるそのしこりをウディアナバンダとともにアグ二のところまで持ち上げる。
吸う息は、アグ二が燃えるための風を送り込む。
これが、アサナとプラーナヤーマが身体と心をあるべき状態に戻してくれるシステム。

・手を床から離した状態でコブラポーズ。
その時の反った上半身のままアップドッグ。
その状態以上に反ると腰を痛める。


今回のTTで初めて後ろに座りました。
マーク先生からは、距離が離れてしまいましたが、
愛し合う2人に距離は問題ではありませんでした(笑)
先生ともきちんと話せたし、
何より先生とTTの仲間の全員の姿を見ながら先生のレッスンを聞けたので、
みんなの心の動きが見えたような気がして楽しかったです。

ゴルゴが後ろに立たれるのを嫌う理由がわかった気がしました。

違うか(笑)

ともあれ、まるで2つの美しい景色を同時に見ているようで非常に楽しかったです。
そしてキラキラ美しかった。


何かの知識や体感を共有するには、勉強にしろ、仕事にしろ、スポーツにしろ、それらを長く取り組むか、高い技術や習熟が必要とされます。
その上、その共有することが特殊であればあるほど共有できる人が少なくなります。

しかし、生きること生きていることの真実は、すべての人の関心を惹き、
だれでもできるヨーガによって体感し、共感できます。


すばらしい。


すべてに感謝。


明日も楽しみだっ。


yohsuke


iPhoneからの投稿