埼玉県草加市

 

40歳ママをヨガでサポート

年だから痩せない、は卒業!

しなやかな筋肉をつける

 

ヨガインストラクター

たけい さちよ

 

【産後】義父の予想だにしない言葉に、思わず涙!その真相とは?




私には7才の息子(と6才娘)がいます

今となっては、


よく食べ(1日5食)←食い過ぎや

週3で貨物見学に出掛け←貨物ヲタ

よく妹とケンカする←はよ夏休み終われ〜


元気に成長していますが、、、




が、






が、ですね







7年前は、全く違ったんですよ

息子です


初めての妊娠をした7年前
経過は順調
戌の日に安産祈願も済ませ


あとは無事に産まれてくるだけ♡


と脳内ちょっぴりお花畑でいました(笑)


初産にも関わらず、
陣痛から4時間のスピード出産

吸引分娩(掃除機みたいなので吸われるw)で、頭の形がピーナッツみたいになってたけど、、、
助産師さんからも「自然に直るから」と言われ、一安心



部屋で休んでいると、助産師さんが入ってきて

「赤ちゃんに、ちょっと気になる所があるから、大きな病院で診てもらって」

と言われ、頭が真っ白に




「えっ!気になる所ってどこですか?」

助産師さん
「まぁ、詳しくは大きな病院で診てもらって!
今は産んだばかりだし、ゆっくり休んで♡」




と、言われ





そんなこと言われて、
休めるかーい!!



と心の中でツッコミw



その日は一睡もできず(目がギンギンの冴え冴え)
赤ちゃんだけお先に市立病院へ

翌日、タクシーで私も市立病院へ向かい、
息子の状態を聞いてみると


心雑音がする心臓の壁に穴が空いている
ふくらはぎに、謎のシミ色素失調症(頭皮や歯・目に影響)の疑い


「入院して、詳しい検査をしましょう」
の医師の言葉に、

目の前が真っ暗になって


人生初、



奈落の底に突き落とされる




呆然と立ち尽くす私に、
付き添ってくれた実母が
息子を抱き、入院の準備を進めてくれました。

個室で、泣きながら検索魔と化した私

「何がいけなかった?」

「ギリギリまで働いていたのが、悪かったのかな?」

内科・皮膚科・遺伝子科の先生が、入れ替わり立ち替わり部屋に来ては
説明・検査の日々、、、


ショック過ぎて、友人には出産報告できず、
親族だけに知らせました。

と同時に、義父母に対して、

健康な赤ちゃんを産めなかった罪悪感

がありました。




義父母は、


いつもは優しく見守りながらも

いざと言う時は、助けの手をさしのべてくれる


そんな、とても良い方達なんです(^^)

産後1週間経っても、
義父母は息子と面会すらできず
申し訳ない想いでいっぱいでした。

夫が面会に来た時に、
恐る恐る聞いてみました

「息子が入院してる事、義父母さんは何て言ってる?」

「あぁ、オヤジ(義父)は

『世界一、安心な場所(病院)にいるじゃないか。良かった、良かった!

しっかり診てもらえよ〜』

と言ってたよ(^^)」

その言葉を聞いた瞬間
ブワッと涙が溢れてました



慌てる夫w


責められると思った
残念がられると思った

意外な言葉に、嬉涙が止まりませんでした←産後のホルモンバランス、崩れまくりw

これって、ヨガレッスンでも同じ

例えば生徒さんが

「いつも右側で荷物持つから、右側が凝っていて。左右差があるんですよね」

と言ったら

「それは良くない!今すぐ変えるべき。左側にも持って、左右差を無くすべきよ!」

って講師から言われたら、、、


うっせぇ、うっせぇ、うっせぇわ!!


の曲が、頭の中で流れますw




私のヨガレッスンでは、肯定的な声掛けをしています(^^)
だって、お仕事をしながらも、貴重な時間を割いて足を運んでくださる生徒さんには
感謝しかありません♡

だからこそ、「参加して良かった♪」

と思えるレッスンをしています

ありがたい事に今月末までは満席となっております♪
9月からの詳細・申し込みはコチラ

↓↓クリック↓↓


色々と検査しまくった息子は
幸い2週間で退院でき、無事に義父母に抱っこしてもらいました(^^)




普段は無口で、威厳のある義父なので、意外な言葉に今でも忘れられない出来事です。


お盆で帰省されている方も多いのではないでしょうか(^^)?
私も明後日、久々に義父母に会うのが楽しみでもあり、ちょっぴり緊張しますがw
お盆休みを楽しんできます!

今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました♡


​【予告】


越谷技博(こしがやわざはく)に参加決定

【レイクタウンでパークヨガ】
日時
10月4日(火)9:30〜10:30

場所
大相模調整池親水公園 北池芝生広場

料金
1,000円

定員
10名

お申し込みは、9月スタートの予定