お久しぶりです

ご無沙汰してますが久々に投稿します

現在嫁さんが妊娠6ヶ月(22週目)で

赤ちゃん👶の性別は女の子👧の可能性が高いといった状況でまだ確定はしてません

結婚当初はなかなか子宝に恵まれず

子宝祈願で子宝草🍀を育てたり

人の成功例を色々聞いて試したり

先輩に『環境変えてラブホテルとか行ってみたら』

と言われそれとなく嫁さんに話してみたが

全く乗り気が無かったので断念(笑)

コレは流石に自分でも‥違うな!!と思った

産婦人科で嫁さんの方は問題無し

そこで男性の方の簡易検査アプリを紹介してもらい

『Seem(シーム)というアプリをダウンロードして検査キット(確か3000円〜4000円、購入後キャンセル不可なので事前にスマホが対応機種か要確認)を購入、スマホのカメラのレンズに顕微鏡をセットし簡易的に精子の運動量と濃度のみ自宅で測定可能』

それで検査してみたら

運動量も濃度も問題無し

スマホの画面に自分の精子が元気に動く姿を見て

嫁さんと2人で大喜び

しかしなかなか出来ない

毎月産婦人科に受診しタイミング法を試すも

結果が出ない

そんな中

コロナウイルスにより生活が一変

夫婦で話し合い、毎月の産婦人科受診は中止し

コロナが落ち着いたら大きな病院で俺の方の検査をきちんとしてもらおう

それまでは何も考えないで自然体で過ごそう



そんな矢先の妊娠でした

そんなもんなんですね

お互い仕事のストレス(俺はコロナの影響で一時的に出勤日が週1にまで激減、嫁さんは職場環境がガラッと変わる)や妊活のプレッシャー?が無くなったのが良かったみたい

ある時は

嫁さんに生理が来て

泣きたいのは嫁さんの方なのに

職場の産休に入る人の話を気丈にしてる嫁さんの姿を見て

俺が泣いてしまい

そんな俺を見て嫁さんも泣く

そんな日もありました

そして今からママになる嫁さんをサポートしなければならない大切な時期に

まさかの骨折

雨の日にフットサル⚽をしていて転倒し

右足首の腓骨骨折

骨が1ミリ以上ズレてる為、手術が必要との事で入院




現在は無事に手術が終わりに明日から本格的にリハビリを開始




そうなんです

入院生活が退屈過ぎて

こうやってゆっくりブログを書く時間が出来ちゃいました

骨折当初は

上司にガッツリ説教され

本当は『私がこんな体なのにあなたまでこんな事になって何やってるの?どうするのこれから?』と怒りたい筈の嫁さんはすぐに気持ちを切り替えて行動してくれました

本当に感謝しています

骨折も極一部の人にしか言わずにこんな事投稿する事では無いと思って

ただただ病室で落ち込んでいましたが

色々考えてる間にだんだん気持ちも落ち着いてきて

今に至ります





入院生活で様々な学び気付きもありました

本当に普通に生活出来る事の有難み

小さな骨が1本折れただけでこんなに不自由になるとは

松葉杖がこんなに使いづらいとは

アパートの下の階の人や向かいの家のおじちゃんが嫁さんが妊娠中での俺の骨折を知り嬉しい言葉をかけてくださってる事

本当に心が温まります

今は早く退院し家に戻り寂しい思いをさせてしまっている嫁さんとお腹の赤ちゃんと一緒にまた生活出来るよう

明日からのリハビリ頑張ります。