
まず助産院のOB会で、石けん作り~
分かりずらいけど、材料を混ぜてこれを20分ふりつづけ…
ドロッとしてきたら型に入れて、一日寝かせる
固まったら型から出して乾燥させて出来上がり~

母乳石けんも出来るらしく、母乳が出る人は母乳石けんにしてました~。
私は残念ながら母乳が出ないので、普通のにして、代わりに野生ラベンダー、ティートリー、ローズマリーなどブレンドして入れてみました

この石けんは、かなり保存出来るらしく、母乳石けんのをとっておいて、子供が思春期のニキビや肌荒れなんかあった時に使うと、かなり効果的らしいんです

作り方もかなり簡単だったので、この石けん作り、はまりそう~

翌日は、FIKA高宮へ~
写真は無いけど、久しぶりに行ったら、出店のブースも変わっていたりしていたし、とっても賑わっていて楽しく過ごせました

そして翌日は、ベジママランチ会へ~

浄水通りにある、NIIHARA というお店を貸切ってのランチ会で、子連れにとっては、他のお客さんに気をつかわなくて良くて、とても助かりました

料理は一品目は思わず食べてしまい写真は無しですが、メインはこちら…
もちろんベジメニューだけど、とっても美味しく頂けました

子連れだったので、ゆっくり話は出来なかったけど、食の事とか、お産の事、夫婦の話など、色々お話出来てとっても楽しい一時でした

また日程が合えば参加したいなぁ~。
金曜日は、西部ガスに務めている友人から、フェアの招待状が3部も送りつけられ

仕方なく友人を誘って遊びに行ってみました

ちょうど無料で、料理のデモンストレーションがあっていたので、それに参加してみました

写真撮り忘れたけど、海苔の佃煮、出し汁卵焼き、味噌玉のデモンストレーションがあり、どれもとっても簡単で美味しくて、かなりお得でした

早速 味噌玉作ってみました

これをお椀にお湯を注ぐと味噌汁の出来上がりです

夫からは、フンみたい~。と言われたけど

冷凍も出来るらしく、キャンプにも持って行けそう

その後、ご飯で色々作るコーナーで、アンパンマンを作ってみました

微妙な感じだけど、とりあえず息子はアンパンマン~ と言いながら、全部平らげてしまいました

結構ハードな一週間だったけど、色々充実した一週間でもあったかなぁ~

iPhoneからの投稿