
私はちょうど子供を保育園に預けてたので、ゆっくり相談出来ると思ってお店に立ち寄ったのに、店員は先客の方にべったりでなかなか離れようとしない…

店員さんは一人だし、お店の中を何往復もしながら、品物を色々見ながらどれにしようか考えてたけど、やはり店員さんに相談したいと思って、ウロウロしながら聞けるタイミングをはかってたけど、店員さんの話は一向に終わりませんでした

話を聞いていたら、子供の椅子での食事、授乳の事や、おもちゃの事で熱く語っていて、確かに話の内容は正しいのだけど、あんなに正論を並べられたら、サラッと流せる人なら良いけど、苦しくなる人もいるのではないかなぁ…。
とちょっとひいてしまいました…

あまり時間も無かったし、待っていても終わる気配は無いし、私の事は眼中に無い様子で、声も掛けてくれないので、そのままお店を出ました…。
お店を出る時には、ありがとうございました…。と声が聞こえたけど、私は振り返りもせず無言で自転車に乗ろうとしたら、店員さんがパンフレットを片手にお店から出て来て、"何かお探しだったのではないですか?"
と言ったので、私は頭には来てたけど、冷静に"ちょっと聞きた事があったんですけど、今日はもう時間が無いのでまた来ます"
と言ったら、店員さんはハッと口を押さえて、"申し訳ありませんでした…"
と言って謝っていました…。
お店に行く日は、朝から行く気満々だったのに、私の気持ちはすっかり冷めてしまい、子供のお迎えの帰りに寄ろうかなぁ~。とも思ったけど、子供を連れていたら、きっとこの子には これが必要!!と押し付けてくると思ったら、お店に入りたいという気持ちも無くなってしまいました

お店の品物は本当に良い物というのは分かるけど、とても残念な感じでした

店員さんが一人しかいないなら、もっと全体に気を配らないといけないのではないかなぁ~。
と思う出来事でした。
でも私はショップの店員とかした事無いから、こういう対応は普通だったのかな…?
こういう店員さんが好きな人もいるんでしょうけど、私はちょっと合わないと思いました

iPhoneからの投稿