めっきり寒くなったけど体感的には誤差範囲。
真冬も汗だくな、ちーぷ生活、なかの人、ぼんぷらです。

今回は、ブログを始めた理由のひとつ、ポメラDM5についてです。


ポメラは、
キングジムさんが製造販売しているデジタルメモです。
電池駆動で、折り畳めて持ち運べ、開けばすぐメモ書きを再開できる、メモ書き専用マシンです。
初代発売時、結構話題でした。

ポメラは
愛好家の方が多く、ポメラーとかポメラニアンって言われているそう。爆汗

そんなポメラシリーズですが、
DM5は3作目くらいのマシンで、初代DM10、2作目のDM20より安価でコンパクト、
より計量になったモデルでしたが販売的には失敗作なんだとか。

自分は全然不自由なく使えています。

発売当時、
自分も欲しいかなあーってちょっと思ったけど、買うまでには至りませんでした。

そんなポメラ、
ある時、何げなくヤフオク検索したら結構安価で出品されてたのでDM5をゲット!
ついでに収納ポーチもポチってしまって、全部で3000円くらいだったかな。。汗
実は少し前なら1000円くらいで落とせてたらしいデス。



そんな欲しかったポメラ。
三日坊主よろしく、折角手に入れたのに少し触れたらあとはいつしか荷物の中へ。。
存在自体忘れてしまっていました。。。汗

そんなDM5
部屋の片づけで久しぶりにご対面!
これを使ってブログを書くことに決めました。(ポメラで書いています)


でも
アメブロにupするのはちと面倒。。
ポメラから原稿保存したmicros カードを取り出し、sdカードリーダーに差し込み、
それをiPad、iphoneでアクセスできるusbアダプターに挿す。アダプターをiPad、
iPhoneに挿して読み込み、icloud driveに原稿を転送、保存する。
アメブロにはicloudに入れた原稿をコピペの上、最終成形してupする。

そんな手順。。。。。。。面倒くさっww


転送用小物たち


アメブロアプリで直書きとか、PCでカキコすれば済む話なんだけど、隙間時間に物理

キーボードで簡単に少しづつ書けるので、ポメラを使って行こうと思います。

 DM5については、
しいてあげれば上位機種についているバックライトも付いていたらいいなと思うのと、
個人的にはもう少しキーが大きいといいかな。打ち心地は良いです。

ブログUPするのにもひと手間かかるけど、それもまた良しっ!w
急ぐものでもないからね。マイペースで。
どこにも持っていこうと思いますっ。

ポメラDM5と収納ポーチ:3000円
転送用アダプターとカードリーダー:1500円

計 4500円(高っ!)汗汗

チープ&ピース
でわでわ(^o^)/