2024.6.20 紀東梶賀 長バエ 底物

 

関西も梅雨入りの秒読みが始まったところ天候の合間をぬって急遽、にっしーちゃんと紀東梶賀に底物釣りをしに行ってきました~

当初連荘で、初日イサキ狙いで上物釣り、2日目石鯛釣りと考えていたのですが、2日目が天気悪そうだったので、日帰り釣行となり、石鯛釣りだけをしにいつもお世話になっている榎本渡船さんに行ってきました~



4時頃船長に挨拶しに行き、にっしーちゃんは、ガキ釣りをしたく、一方オイラはガキのいないところに上がりたいので、別々に磯に上がりたいと、無理を言うと、どこもガキがおるから一緒に上がったら?と言われますが、出船前の最終打合せで、別々上げてもらえることに~♪

にっしーちゃんはカナトコに、オイラは長バエに降ります~

石鯛釣りのタックル↓

竿:海王540MH&PFロイヤル遠投

リール:海魂4000T&シーライン遠投40WH

ライン:道糸20号、ハリスワイヤー49本縒り45番&44番

針:16号&17号

錘:50号&40号

餌:サザエ&ウニ

釣り座↓

 



竿は2本出しで、遠投で左がPFロイヤル遠投、右がちょい投げ40mで海王540MH~

遠投は、サザエで、ちょい投げはガゼで釣りを開始すると、投入3分後ぐらいに遠投の方で、当たりが~

 

残念、ウツボです、、、汗

 



ちょい投げの方にも3投目ぐらいでようやく当たりが~



残念、、、

その後、遠投の方にまたまたウツボがかかったので、遠投もガゼに変えます~

ちょい投げの方は、ガゼを割らないので、釣り座をやりにくい先端の方に変えます~

 



すると1投目より2個掛けのガゼを割ったきたので、次は、ガゼ1個掛けをすると、ようやくかかってガキゲット~

 



小さかったので、リリースしようか迷いましたが、石物は、これが最初で最後かもと思いとりあえずキープ、、、汗

その後、同じ場所でサイズアップし2匹目ゲット~

 



次もサイズアップし3匹目ゲット~

 



その後、先端の釣り座が下げ潮の激流となり、もとの釣り座に戻って仕掛けを入れると、ガゼを割ってきて、ようやく塩焼きサイズ卒業のガキゲット~

 



続いて、少しサイズアップし、良型ガキゲット~

 



今回当初の思惑と違い、石鯛らしき当たりがまったくなく、計5匹のイシガキが遊んでくれましたが、ドラマも起きそうにないので早めに片付けます~

オイラを回収した後ににっしーちゃんとこに回収しに行くと、オイラとは逆にガキの当たりは、ほとんど無かったようで、50cmほど石鯛を1匹釣ったとのことで、オイラ達の思惑とは正反対になった不思議な釣行となりました(笑)

 



今回の釣行は、釣行前日に急遽、にっしーちゃんに誘いの電話を入れたのですが、それに瞬時に舞い込んでくれたことが1番の舞い込みだったと思います(笑)

にっしーちゃんにガキを1匹渡して、またリベンジに行こうと話しながら大阪に戻ってきました~

 



(※榎本渡船さんの釣果写真抜粋)

急な誘いに舞い込んでくれてにっしーちゃん、ありがとうございました♪

そしていつも、親切に接してくれ、無理を聞いてくれる船長、若船長ありがとうございました!!