わたしのつけている家計簿は

年間家計簿  です。




100均のノートA5サイズ。
{6C8D2333-E484-4AF7-9420-4BB2AA50C3A8:01}




このノートを自分流にアレンジ。


家計を管理するにあたって自分が何を知りたいか、何に重点を置いて家計簿をつけていくか・・・

そして、できるだけ無駄をはぶき
シンプルな家計簿になるよう考え、
改良しながら こんなオリジナル家計簿ができあがりました。(?)

以前紹介したものと少し変え
さらに、シンプル化しました。
参考にしていただいた読者様もいたようなので
変えてしまい、申し訳ありません!






私の場合、
まず1番大切なのは
貯金額!!


今月はいくら貯める事が出来て
今、いったいいくらなのか・・・

日々の節約、無駄を省く という、生活は 
結果的に 貯金をするためです。
1年間で100万円を貯めて
それを毎年、
ピッタリ100万円!を定期に預ける・・・というのを目標にしているのです。 

これが、1番の目的。




そして次に大切なのは
毎月の生活費
(食費・日用雑貨)の予算を守れたのか守れていないのか。
いくら位オーバーしたのか、いくら位余らせる事ができたのか。
内容はあまり気にしない。予算内ならOK♥︎




それから
年間特別支出 

何に使ったのか、
何月にどんなイベントがあったのか、
そのイベントにいくらかかったのか・・・
を 知るためと、来年度の参考に。




過去記事→年間特別支出




この家計簿は、
月ごとに数ページずつの良くある家計簿ではなく、


見開きで   一年間の 

年間家計簿なんです。


開けば一年分。

{45E97C54-1F8C-4B5A-979B-6647347C3FB7:01}


毎年家計簿がふえていくことはない。

この一冊で20年以上使えるぜ?

私は日々の食材や、日用品などの買い物内容は 気にしていませんので
細かい家計簿はつけていません。

日々の手元管理の生活費からの
食材や日用品などは
家計簿アプリで 
店名 金額 
を簡単に入力するだけ。
(一応 娯楽はわけて記入してます。)

ほとんど週一回しか買い物しないので 
1ヶ月で数回記入する程度。



それでは この、家計簿の書き方です。

毎月、給料日に 
計算しますよね。
口座にいくら残して
手元にいくらおろして
小遣いはいくらで 貯金はいくらで・・・
って。          
{AEA86B0A-9AF1-471C-B09A-E7EB553D78A4:01}

                 ↑
それは付箋紙かメモに書いて1ヶ月間貼っておきます。
次の月になったら また、新しい付箋紙かメモに 張り替えます。





その月の収支計算ででた
使える生活費を
             ↓生活費予算のところに記入します。
{9BAD7A86-C459-4704-BEF3-F4B45304F7E4:01}


我が家は一週間一万円なので、月により4万円か5万円になります。




そして 月末の締め日に
家計簿アプリで 記入していった生活費の合計額を
                          ↓使った金額のところに書きます。
{A20F54BC-0D83-46BD-824A-7581D6A5831F:01}



この時、もしオーバーしていたら 赤で 数字を。

あとから見た時に 

◯月   赤字。


と、すぐにわかります。



それから 
毎月始めの収支計算で 貯金できる金額がわかったら
                                     ↓今月の貯金額に記入します。
{0BAF3A0B-E80F-4F39-8138-4679D4712314:01}





  そして その年の現在の合計貯金額は
合計貯金額 のところに記入していきます。            だんだん増えていく数字♥︎        ↓
{D6F988AC-079C-447B-8E29-604611CC18A4:01}


我が家は4月始まり3月締めで一年間をやりくりしていて、
3月に貯まった純貯金は 定期に移し

普通預金を0円にリセットしてから
4月を迎え、 新たに純貯金を開始します。


そして、こちらのメモスペースには
{41496630-5AB8-4D5A-93C9-C39CAF5CD1EB:01}


その年にある イベントや  封筒貯金で準備しなくてはいけない お金など 
忘れてはいけない その年の 予定などを
書いておきます。
 過去記事→封筒貯金




そして見開きの右側は
年間特別支出を書くスペース。
{48A7A177-97B2-408B-A43A-4172E1DB0A78:01}

左上から 
◯月    ◯◯◯    ◯◯円
            ◯◯◯   ◯◯円
            ◯◯◯    ◯◯円
            ◯◯◯    ◯◯円

◯月     ◯◯◯    ◯◯円
             ◯◯◯   ◯◯円

◯月      ◯◯◯   ◯◯円
              ◯◯◯  ◯◯円
              ◯◯◯   ◯◯円


という風に記入していきます。
そして、右下に
1年の締め日に 合計額を。



家計簿を見せてください!と、読者様に聞かれたのですが
実名で記入&詳しい支出なので公開はできず、
書き方だけで申し訳ありません。 


この家計簿は 
土台作りが完成したあとに 向いた
年間家計簿です。


土台作り前は とにかく、なににお金を使っているかを
知るために 細かい家計簿付けをお勧めします。
買ったものをどんどん記入していき、
支出をしっかり把握すると同時に 無駄を見極めたり、削っていける費目を見つけたりするために・・・


土台作りが完成し、
家計の 仕組みができあがったあとは

こんな簡単でシンプルな家計簿だけで
十分だと思うんです。


しっかりと  そのお家にあった貯金目標を立て、
支払いをしっかりして 
生活費の予算を守れば、

あとのお金は
レジャーに回したり、好きなもの買ったりして
OK♥︎にして
楽しく ストレスフリーでやりくりを楽しんでいこうとおもいます!