こんにちは。
訪問ありがとうございます
今日の夕方、子③④を連れて皮膚科へ行ってきました。
受付時間ギリギリに滑り込み、42人待ちでした
我が子はみんな、赤ちゃんの頃から乾燥肌。
この時期は保湿剤が欠かせません。
子①②は今のところ必要なさそうですが、子③④はガサガサで掻きむしって出血することも…
薬が必要なレベルだと判断しました。
おなじみ?の、ヒルドイトを処方されました。
弱めのステロイド剤 リドメックスコーワ軟膏もいっしょに。
一昨日だったかな。
朝のTV番組で、ヒルドイトが保険適用外になる?というニュースを見たばかり。
美容目的で使う人が激増しているとか。
ネット上でも、あちこちに記事がありますね。
保湿剤「ヒルドイド」を化粧品代わりに使うなら、保険適用外す?
ヒルドイドの美容目的での処方を断った医療関係者 嫌がらせ被害も
確かに、保湿効果はすごいと思います。
こどもに塗ってあげた自分の手が、ハンドクリームを使ったみたいに潤いますから。
でも、美容のために、高級クリーム代わりに処方ってどうなんだろ?
それで必要な人が困るのは違うと思う1人です。
ちなみに私は、ミュゼの薬用スムーススキンコントロール ミルクローション(高保湿タイプ)がスベスベになって、お気に入りです
あと、マカデミアナッツオイル
この辺は、また改めて紹介したいと思います。
けっきょく、皮膚科は(薬の処方までで)2時間以上かかりました。
静かに待ってくれませんしね。
本当に疲れました