こんにちは。
訪問ありがとうございます
自分にはどんなダイエットが合っているか?
今ある症状や体型などと向き合い、調べていくと、瘀血に辿り着きました。
これは、調べたことの覚書きです。
瘀血(おけつ)
血の巡りの停滞
血(けつ)の質が悪くなり、粘り気を増して流れが悪くなったり、固まりやすくなったりした状態。肩こり、冷えなどの比較的軽度な症状から、脳梗塞やガン等の重い疾病まで、多くの病気の原因とされている。
原因・改善方法
■身体の冷えや寒さ
シャワーだけではなく、湯船にしっかりと浸かる。
ぬるめ(38~39℃)のお湯で20分以上じっくりと身体の芯まで温める。
■食生活の乱れ
バランスのよい食事を心掛ける。冷たいものを取りすぎない。
■運動不足
ウオーキングやストレッチなど、無理なく継続することが大事。
■睡眠不足
夜ふかしをしてしまうと良質な血液を作れなくなる。この状態を「血虚」と言い、「瘀血」を進行させやすくする。
■ストレス
ストレスを溜めることで「肝(かん)」の働きに影響を与え、血を作ったり、貯蔵したり、全身の循環を司る機能を低下させてしまう。
こまめなストレス解消。
座りっぱなしの仕事、タイトな服(特にボトムス)を着ていることも締め付けにより瘀血の原因になる。
タバコは血管を収縮させるのでNG。
少量のお酒は血行を助ける。
おすすめの漢方薬
・丹参散(たんじんさん)
・桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
・冠元顆粒(かんげんかりゅう)