あきこですドキドキ

昨日電車の中で偶然

隣に小さなお子さんをふたり連れた女性と

話す機会がありました

誰とでも話せるのが私の特技ドキドキ





話の流れで女性の悩みを聴き

別れ際はその女性の満面の笑みと感謝の言葉をいただき

私の方が笑顔いっぱいになりましたドキドキ

自分以外の人を他者と呼ぶとしたら

他者(子供や旦那さんなども含む)を自分の思い通りにすること

ってストレスに感じたことないですか?

電車での女性に聞かれたのは

子供にこうさせたい、こうなってもらいたい時は

なんていい聞かせればいいですか?という質問もありました

ピアノの練習をしないのでやめさせる!と怒鳴ったとも話されていて

とてもストレスを感じると。

私が女性に話したのは

お子さん本人がどうなりたいか、聞きましたかって。

本人にピアノがもっと上手になりたいならどうしたらいいと思う?って

女性は自分の思いばかり押し付けていたと気がついたようでした

予防医学を勉強していると

マインドがかなり大事だといつも思います

ものの捕らえ方を俯瞰できたり、違う方向から見れると

ストレスをコントロールでき、病気から遠ざけられます


ストレスは身体で炎症や酸化させ、血管を傷つけま

Perceived stress level and risk of cancer incidence in a Japanese population: the Japan Public Health Center (JPHC)-based Prospective Study.


長期の自覚的ストレスは全がんにかかるリスクをあげる


常に高いストレスを受けているのは男性

また、女性よりも男性の方がストレスに対する生理的影響が大きい可能性が考えられます

また、ストレスレベルが高い男性は、喫煙や飲酒など、がんのリスク要因となる生活習慣をもつ傾向が強く、

臓器別でみると、特に、肝がん・前立腺がんで自覚的ストレスが高いとリスクの上昇がみられました

ストレスががんを引き起こすメカニズムは良く分かっていませんが、

動物実験では、免疫機能の低下を通じて他の肝疾患を発症し、発がんに至ることが報告されていることから、

肝がんは特にストレスの影響を受けやすい可能性が考えられます


日ごろから自分が好きなこと、気持ちがいいことをたくさん見つけておくこと

私の場合、黒柴ムサシを触っている時、運動して汗をかいている時、マッサージをしてもらう時、炭酸水を飲む時、主人との2人で食事の定例会、こどもたちと遊んでいる時など

私もこどもに期待していた頃ストレスで8㎏増えて、不眠になった過去があります

思い込みを外し、他者に期待するより、自分に期待し、他者をコントロールするのではなく、

応援することがストレスがなく、楽しくいきていけると考えてます