2023年 5月 26日(金)


​修行開始

​みなさんこんにちは😃
だんご職人🍡です。

明日は北嶺の授業参観ということで、本日北海道へ向かいます。
で、今回の表題ですが、今年私はある修行をすることにしました。その名もJGC修行。
なんのこっちゃ?という方がほとんどかと思います。

飛行機のマイルは皆さんご存知ですよね?
JALならJALマイレージバンク(JMB)です。
で、よく飛行機乗る方はJALやANAのアプリをスマホに入れてると思います。
このアプリを開くと有効マイルの横にFLY ON ポイント(FOP)というのがあります。これは簡単にいうと飛行機のチケット買うのにどのくらいのお金払ってるかというものです。
このFOP何に使うかというと、会員ランクをアップさせるのに使います。
FOPを30000ポイント集めるとJMBクリスタル。50000ポイントでJMBサファイア、100000ポイントでJMBダイアモンド、150000ポイントでJMBダイアモンドメタルとランクアップします。(他にも条件がありますが割愛)
で、この資格有効期間は獲得した翌々年の3月まで。
じゃあ意味ないじゃんと思いますよね。

ところがJMBサファイア以上になると、JALカードClub-Aカード(年会費1.1万円)以上のカードを持つことにより、JALグローバルクラブ(JGC)に入会できます。
すると、JMBサファイアと同等の特典がカードの年会費を払っている間はずっと受けられるんです。
しかも家族カード(最低年会費1.1万円〜)を発行すればその家族も特典を受けられます。


ではその特典とは?
いろいろある中で有意義なものをあげると、
①優先搭乗
②プライオリティバゲージサービス
③専用カウンター及び専用セキュリティーレーン
④キャンセル待ち優先
⑤前方席優先予約
⑥さくらラウンジ(ビジネスクラスラウンジ)及びワンワールド加盟各社のビジネスクラスラウンジ使用可能
などでしょうか。

①はその名の通り早く乗れますよということ。
②は預入荷物が早く出てきますよ。
③と④は地味ながらいざという時とても役に立ちます。
それは便が欠航したり遅延により乗り継ぎに間に合わなくなった時です。欠航したら次の便に乗れればいいのですが、次が満席近かったりすると乗れないことも。そこでキャンセル待ち優先が役に立ちます。そして、その手続きをカウンターでするのですがだいたい大行列です。
それが専用カウンターであまり並ばずできる。
またお盆や年末年始など、保安検査場が大渋滞してる時でも優先レーンがあればスイスイ通過できます。
⑤は早く飛行機降りたい時ってありますよね?電車やバスの時間が迫ってたり。そんな時は前方席なら早く降りられますが、一般には直前まで予約開放されないんです。
そして、最後の⑥が一番人気ですかね。
国内線はアルコール、ソフトドリンクとおつまみ程度しかありませんが、国際線のビジネスクラスラウンジとなるとお酒も各種、食事も立派。特に有名なJALカレー🍛もあります。
さらにワンワールドという航空会社連合(アメリカン航空やブリティッシュ航空、キャセイパシフィック航空、カンタス航空など)のビジネスクラスラウンジも使用できます。

これらの特典がカード会員であり続ける限り続きます。

ではどのくらいでJMBサファイアを獲得できるかといいますと、先程お話ししたFOP50000ポイントもしくは50回搭乗でも大丈夫です。
で、これを獲得するために、飛行機に乗ることJGC(ANAではSFC)修行といいます。
まさに修行なのは、目的地に行くのではなく飛行機に乗ることが目的なので、1日でひたすらに飛行機に乗ることになります。
50回を目指すなら1日短距離線を4回搭乗するとしたら13日間かかります。
FOP50000ポイントならチケットによって得られるポイントは違いますが、一番貯まる羽田那覇線のファーストクラスフレックス料金(正規料金)なら1回搭乗で3352ポイントなので、往復6704ポイント。つまり約7.5往復で達成です。
羽田那覇線はがんばれば1日2往復可能なので、4日あれば達成です。
ただし、金額はかなりかかります。
なのでお金と時間を天秤にかけながら自分に合う修行方法で修行僧達は修行します。

長々説明してきましたが、実は今年限りの話なんです。来年からはJGC獲得のルールが変わることは決まってます。(内容はまだ未定)
理由はおそらくJGC会員が増えすぎたため、抑制するためです。
なので、内容は未定としながらも改悪なのは間違いないです。
そして、今年までのJGC獲得者は新JGCが付与されますので、やるなら今年!というのと、北嶺通いで飛行機に多く乗るため、修行回数が減らせるというのがあります。(ついでに受験でも飛び回ってましたが)

というわけで現在修行僧となっただんご職人🍡。
今日も修行に励みます😆(いや、授業参観ちゃんと行けよ!)

長々と受験も北嶺も関係ないネタをすみません😅
それでは。