夏休み最後の連休中は、滋賀県高島市安曇川にあるソラノネ食堂へ。

行く途中でせまってきた入道雲。
photo:07


気づかなかったんやけど琵琶湖って雲がきれいに湖面にうつるんですね。
私は白髭神社辺りの道路から見る琵琶湖が大好きです。
いつも癒される~。

安曇川に入ると田んぼだらけの道のり。
雑木林を抜けると農家らしき建物がチラホラ。

あったよ!看板!
photo:01


ちなみに看板を覆っているのは、ごっつい山椒の木です。

広大な畑の中にある食堂。
photo:03



釜戸炊きご飯定食と野菜カレーを頼みました!
おーいしーよ~!

食後はテラスに出て、ブルーベリーのタルトとりんごジュース。
photo:02


photo:05



ひまわり畑が綺麗でした。ひまわりより背が低くて全部見渡せなかったけども。

食後はベンチに寝っころがったり、遠くまで歩いたり。
photo:06



九月は洋ちゃんが忙しくなるので、家族3人ゆっくり過ごせてよかった。


iPhoneからの投稿
先週はなんと東京で会議があるとのことで参加させてもらいました。
ひさびさの東京、行きたい店がモリモリなので必死に時間配分を考えました。
なのにせっかく早起きして乗った新幹線は豪雨の為、掛川付近で小一時間止まるってた。
とほほ。

品川に着くやいなや、目指すはD-Brosのショップへ。
photo:01


photo:02


買ったノートや封筒にオリジナルのスタンプを好きなように押せるという新しいお店。
photo:03


時間ないのでポンポンポンポン押しました。
photo:04


かわよすぎる。

次は渋谷まで行き、小走りで表参道へ。
青山に行くと必ず行くH.P.DECOへ。
毎回感動的な気持ちになれるお店です。
photo:05



その近辺、h.p.系列のお店をちら見して、青山の紀伊國屋へ。
新しくなってからは初めて。
ここも時間なくちら見しょぼん

会議は高級なビルの中にあったのでア然。
そしてビジネスルックを持ってない私は浮きまくり。
大企業で働くってすごいね。みんな頭の回転早いこと。
書記の人はすべてPCに打ち込み。早すぎ。
ムリー!
なんだかそこにいるのが申し訳なくなってきた。
私はいちパートタイマーやし…。
本部の人らは有名な学校卒なんやろか。
ま、私はラッキーと思って、お店に帰ったら今日勉強になったアイデアを持って帰って実践するのみ。

会議が終わったら、ずっと行きたくて行けなかったお店でごはん。
photo:06


photo:07


photo:08



青山で1人で晩ご飯食べるなんて、普段ないことやし、1人を噛み締めました。

青山から渋谷へ。
スクランブル交差点にサヨナラして、品川へ。
最後にDEAN&DELUCAに寄って明日の朝のパンを買う。
プレッツェルも買った。

新幹線では爆睡。
滋賀のお家に帰ったら、ばあばとそうたが「おかえり」って迎えてくれた。
お留守番ありがとう。

今日は一日夢みたいな日でした。
次の東京はディズニーランドかな~。








iPhoneからの投稿
お盆は一週間、鹿児島のおばあちゃんちに帰ってきました。
新幹線とフェリーを乗り継いで甑島へ。
新幹線、直通やしラクチンやった~。
でも私的には博多の乗り換えで「博多通りもん」を買いたいんですがね。
車内販売で売ってほしい。

photo:01



帰ってきたのは五年ぶりぐらいでしょうか。
奏ちゃんは初ひいばあちゃんと会ったのでした。
ひいばあちゃんご健在でした。

おばあちゃんが村の役場まで行くには割とあるかないかんので、車で送り迎えをして、おばあちゃん孝行したり、集まったお母さん姉妹や伯母さんで女だらけで、テレビみながらなんやかんや言ってた一週間でした。

キビナゴのお刺身やつけ揚げ、畑でとれた野菜たち、いっぱい美味しい田舎のご飯食べさせてもらった。
島の生活で本能が察知してるのか、いっぱい食べて溜め込んじゃう(笑)


目の前海なのでたくさん泳いだ。
水温が高いね。
熱帯魚がたくさん!ニモを探しにシュノーケリングしたり。

photo:02



photo:03



集落を散策したり、

photo:04


photo:05


photo:06



堤防でバナナ食べたり。
photo:07



鹿島の港祭りでは盆踊りと打ち上げ花火。
photo:08



photo:09



いやあ、満喫!
1番心に残ったのは、満月の夜に堤防に行ったらお月様の光が海に映ってムーンリバーができていたこと。
そして黒い雲がさしかかると雲からこぼれた光がスポットライトのように海に映って、それまた幻想的。

真心のサマーヌードをクラムボンがカバーしてるのが沁みます。

で、お土産は
photo:10


つけ揚げ!
それと蒸気屋のかすたどん。
甑島塩飴。
唐芋チップス。

洋ちゃんも絶対きてほしいけど、移動に一日かかるからなかなかねぇ。
でも、きっといつか。
車で島中移動すれば、武家屋敷がある村や、沖縄のような雰囲気のあるトコもあります。
そやし、次は車で行きたいな~。





iPhoneからの投稿