💩 腸活 🚽🧻 食事編... 





突然ですが、みなさん。

“ 人間は【腸】から出来る ” こと
ご存知でしたかはてなマーク

わたしはつい最近知りましたひらめき


胎児と呼ばれるよりも前の
胎芽の時点 ( 約妊娠24日目 ) には
原始腸管という腸の始まりが
出来ているんですって指差し

脳や心臓よりも先というのが
驚きですよね気づき

(脳や心臓は約妊娠5週で形成されるとか)


これを聞いただけでも腸が
かなり重要なモノだということが
分かりますよねぇハート



っと、豆知識‪💡‬は置いといて



何ら気にもせず

10代20代と過ごしていた私に


30代を目前にして

突然やってきました…悲しい

( Google調べによると20代を過ぎた頃から

大体現れる傾向にあるみたいです… )



県を大きく跨ぐお引越しプラス同棲

食生活や生活リズム、環境など

色々変わったこともあり


増えていくニキビ…しかも治りにくく

( 吹き出物とは言いたくない笑 )

よく冷えを感じるようになり

青クマも目立つように


下腹のぽっこりをきっかけに

さほど食事の量が変わったわけでもないのに

少しずつ体重が増加しはじめ

徐々にお肉のつく場所が変わってきたり


と、明らかな加齢と体質の変化を感じていた


矢先ハッハッハッ


お尻🍑に違和感が。


なんと人生初の“痔”に…


まさか自分がなるなんて。

大・大・大 ショックガーン



恥とお財布をポッケに魂

ボラ〇ノールさんを購入した


そんな去年の冬うずまき



それがキッカケとなり

腸活を始めましたびっくりマークびっくりマーク


  1. 血液がキレイになり、血流が良くなる
  2. 免疫力があがる
  3. セロトニン(幸せホルモン)が分泌されやすくなり、精神安定・ストレス軽減効果あり
  4. 血色がよい美肌になる
  5. 腸内細菌「短鎖脂肪酸」が増え、痩せやすくなる




発酵食品/善玉菌
乳酸菌×ビフィズス菌×酵母菌×麹菌

納豆キムチ味噌ヨーグルト等

水に溶ける水溶性
(粘性によって胃腸内を
ゆっくり移動させ腹持ちが良い)

ネバネバ系(山芋・オクラ・モロヘイヤ等)
めかぶ・ひじき・こんぶ・ワカメ・海藻・こんにゃく等

水に溶けにくい不溶性
(保水性が高く膨らみ促す)

穀物・きのこ類・柑橘系フルーツ・土野菜・甲殻類 等

オリゴ糖含み、身体を温める
玉ねぎニンニク大豆てんさい糖ごぼうアスパラばなな 等


\ 発酵・分解・整腸効果 /

役割が違うため
組み合わせてバランスよく摂ると二重丸





具体的に。

起床時:コントレックス×りんご酢
🚰コップ一杯🍎

朝食:オールブラン×ヨーグルト×シナモン×オリゴ糖
&フルーツ
ブラックコーヒー

間食:ジンジャーシロップ×白湯or炭酸水
甘酒豆乳
ココア



【 ジンジャーシロップ レシピ 】

スライス生姜300g
てんさい糖150g
水100ml

煮詰まったら火を止め
レモン汁少々に
はちみつはお好みで




一品 : //

納豆×寒天入りごはん(炊く時にいれるだけ)
蒸しさつまいも
ワカメやきのこのお味噌汁
塩麹漬けお肉
きんぴらごぼう
大豆ひじき煮
山芋キムチ         等

普段からよく摂るメニューですスプーンフォーク






腸活をはじめてから半年が経過

ぽっこり下腹
青クマ、ニキビ(と呼ばせて)
むくみ、末端の冷え、便秘、背肉

完治。とまではいいませんが
改善しつつあります!

あと肌が白くなった?透明感が
上がった気がします飛び出すハート


効果は着々と感じれていますので
みなさまも良ければ是非どうぞ