本日、私たちはカンロ株式会社ひかり工場の見学に行って参りました。カンロの歴史と製造についての映像や実際の製造現場を見学しました。
1.カンロ飴について
カンロ飴の主原料は醤油で、醤油は煮詰めるとすぐに焦げてしまいます。そこで当時、醤油の製造者と協力して、高温でも焦げにくい醤油を開発したそうです。
2.製造工程
原料煮詰め→冷却→成型→個包装→外装包装→出荷
3.KANROのとりくみ
(1)環境へのとりくみ
電気や水、工場から出るゴミの量を減らしたりする取組をしています。
(2)地域へのとりくみ
地域の施設にキャンディを贈ったり、地域のイベントに参加したりしています。
(3)食の安全へのとりくみ
工場では衛生面は勿論、商品の安全管理にも気をくばっています。
(4)社会へのとりくみ
東日本大震災にあった地域へキャンディを届けたり、国連WFPの食糧支援活動を応援しています。
◆感想◆
まさのり:カンロは飴などを売る営業だけでなく、環境や地域、食の安全へのとりくみや社会への貢献をしているからこそ良い会社なのだと感じた。
山:防虫フィルムやエアシャワーなど製造工場内の清潔さや信頼性への拘りがあったりカンロ工場での意識の高さに感激しました。また、さまざまなことへの取り組みや活動をしていて世界に進出していける企業だと思いました。
************************************
YIC保育&ビジネス専門学校 ブログへ