来月にエントリーしていたマラソン大会が中止になってしまいました…
これで今年6回目です。
1月のレースは3月に延期されて無事開催され、5月にエントリーしていたレースが中止になったので急遽同月に開催されるレースにエントリーしたものの、中止となりました。しかし10月のレースにエントリーを移行できたので移行し、実質的には延期。
中止4回、延期2回という形です。
明後日のレースにエントリーしていたものの中止となり、同日に開催される別のレースにエントリー締切ギリギリでエントリー。
こちらは開催されますので一安心😆
それと中止になってしまった来月のレースと同日に開催されるレースが幾つかあり、どれに出場するか選定中です。
大会の規模は問いませんし、ランナーとしてより上を目指す為には日頃の練習だけでなく、レースという実戦経験を積む事も重要な事です。
レース1週間前からの良い意味での緊張感と、当日レース会場へ向かうワクワク感、レースを走り終えた後の爽快感は何物にも代え難いものがあります。
今年エントリーして中止になったり延期になったレースは全て地方自治体が横槍を入れてきたのが原因💢
明後日に開催される予定だったレースの主催者(数々のレースを主催してきた団体)に問い合わせた所、経験則上マラソン大会は普通に開催できるのに、悪天候で中止以外は地方自治体が横槍を入れてきて中止に追い込まれると悔しがっておりました。
私も昨年から小規模レースメインに出場しており、マラソン大会は普通にできるというのが正直な感想です。
さあ、明後日のレースを楽しもう!!
そして…
己の保身の為にイベントを何でもかんでも中止に追い込んでいる老人会地方自治体と、
こいつらに付き従ってしまう臆病で弱虫な大人ども、テメェらと組むことは一生無理だ。
徹底的に戦い続けるからな!!