阿部式せどり塾生さんへ | せどり専業ブログ ヤフオク・Amazonマーケットプレイス

阿部式せどり塾生さんへ

せどりブログで、阿部式せどり塾がスタートしたとの記事が見られるようになりましたね。

早い人は今日から早速仕入れに出かけた人も居るみたいです。

未経験者の人は、まずDVDを見て勉強する人も居ますね。



んで、ちょっと当たり前の話をするんですが、

ウマウマの仕入れなんて出来ないと思ったほうが良いです。



普通に、常識的に想像してみてください。

ネット上にある情報からすると、1000人~3000人ほどの入塾者が居ます。(情報の出所がハッキリしないので、一応話半分に聞いてくださいね)

1000人だとしても47都道府県で割ると、1県あたり20人。

都会は20人より多くなりますね。

だとしたら自分のエリアに塾生が居ないなんて状況はまず考えられません。

(※ただ、実際には行動に移さない人が必ず居るので上記数字より減ります)

しかも全員とりあえず単行本105円コーナーは見ます。

せどらーの仕入れの勢いにブックオフの補充が間に合わなければ仕入れゼロです。

それ以前に古参のせどらーがすでにビーム装備してガンガンやってます。



同じようにビームで全頭検査、焼け野原にする人が他にも居たら、タイミングによっては全く仕入れることは出来ません。

期待に胸を膨らませてブックオフに行くと、仕入れできなかった時に落ち込んでしまうので、「厳しい」と思っておいたほうが良いんじゃないかな、と勝手に思ってます。

「これじゃ厳しい」と思って、生き残りの道を探すために考え始めると可能性が出てくるかもしれません。

「105円コーナーからザクザク仕入れてウッハウハ」なんて思ってると悲惨なことになります。



僕自身は阿部式せどり塾の手法自体に興味は無いんですが、せどり界を大きく巻き込んで話題になっているので、今後の動向は気になります。

阿部式せどり塾に依存して、「こんなはずじゃ無かった」ってなる姿は見たくありませんから。