阿部式せどり塾の不明な点、心配な点 | せどり専業ブログ ヤフオク・Amazonマーケットプレイス

阿部式せどり塾の不明な点、心配な点

※この記事は11月4日に書き、その後機会があれば追記しています。



さて、一般のアフィリエイトもスタートした阿部式せどり塾ですが、やっぱり報酬金額が高いだけあって、

みんなお祭り状態で阿部式せどり塾を紹介しています。

ブログタイトルに「阿部式せどり塾 なんとかかんとか~」と入れてSEO対策してるものもありますね。

お祭り状態になればなるほど本当の情報が拾いにくくなるので、そんな時は2ちゃんねるを見てみるのも良いですよ。

思いもよらぬ情報が存在します。

こういう時こそ、情報を取捨選択する能力をアップさせる良い機会です。



そして、個人的な感想ですが、やはり全体的に不明な点が多いんじゃないかと。

まぁ隅々まで、くまなく情報収集をしたわけではないので、情報が古いかもしれませんが、

以下、自分がセールスレター・動画ブログ・せどりブログ・2ちゃんねるを見たとき、せどり友達と話した時に感じた不明な点、心配な点です。

※ちなみに申し込みはしてないので、あくまで事前の情報収集で分かる・想像できる範囲です。



以下、阿部さんからのコメントの内容による補足も追記しました。



・代行手数料の具体的な金額がわからない
→どこにも具体的な金額が載っていない。通常会員は数十円、ダイヤモンド会員は無料なのか安いだけなのかわからないという感じ。
※(コメントより)70~90円に設定予定とのこと。あと塾生の人数で調整とか。
→追記:FBA代行手数料は89円っぽいですね。パッキングオプションは+5円。
※代行サービスを利用するかどうかは選択できます。



・FBA代行のクオリティ
→ラベルを直貼りするのかどうか、検品をどこまでするのか、発送の速さなど。
※(コメントより)直貼りとパッキングのオプションあり
追記:パッキングオプションは+5円。


・FBA代行の場合、アカウントはどちらを使うか(すでに運営されている他者FBA代行を見る限り塾生のアカウントだと思うが)
※(コメントより)塾生のアカウントで、阿部さん側では、複数アカウントをツールで一括処理。阿部さんの倉庫から発送代行する場合も一緒。


(※注意)阿部さん倉庫から代行発送のアカウント管理について以下の考察は無効。
・代行で、FBAが再開されるまでの間は阿部さんの倉庫で発送とのことだが、どちらのアカウントでやるのか。倉庫で自己発送するんだから阿部さん側で納品書印刷などの受注処理をしなければならない。塾生のアカウントを使っているとそれぞれログインしないといけず、個別にログインして受注すると作業量が膨大になるので、複数アカウント管理のツールで一括処理?
一方、阿部さんのアカウントを使用する場合を考えてみると、塾生の識別はSKUで出来ると思うが、塾生は自分で売上の確認は出来ず、透明性を確保出来ない。塾生が自分の売上を見るのに阿部さんのアカウントにログインしたら他の塾生の売上も見てしまうから、阿部さんのアカウントを使うことは無いと思う。
ということで、どちらかというと塾生のアカウントで複アカ管理か。
あと、塾生のアカウントを使ってないと、FBAが再開された時に登録しなおすのが大変。

※ここまで考察無効



・代行自己発送の場合の手数料はいくらになるのか
→これはFBA代行の場合と同じ料金かな?
※(コメントより)同じ料金
→追記:まったく同じ料金じゃないが、売れた時の入金額はほとんど同じになるっぽい。ちょっと不確か。



・バーコードリーダーは何個提供されるのか。
→1個だと月商1000万は・・・。まぁ105円以外も仕入れれば、売上だけは1000万超える可能性もあるかもしれませんが。
ちなみに、月商1000万だと日商33万、単行本でそこそこの単価で平均1000円でも、1日330個発送。ということは売れ残りは必ず発生するので、最低でも毎日330個以上のペースでFBAに送り込みをしないと達成できません。月に25日働くとしたら1日に最低でも400個FBAに送り込みです。(単価が上がれば改善できるかもしれませんが、当然仕入れの難易度が上がります)
せどりでFBA経験者なら、この量を1人か2人でさばくのが非常にきついというのはわかると思います。
客観的に数字で判断すると、「再現性100%」というのは、ある程度人数が居る場合ですね。
※(コメントより)バーコードリーダーは1個提供。追加で頼むことは出来る。値段は塾生にしかお伝えいたしませんとのこと
追記:バーコードリーダーはアイメックスのCM-500っていう猫の肉球みたいな(笑)ものみたい。でもKDC200の人も居るらしいし、よくわからない。塾生のブログを見る限り、CM-500しか見当たらない。



・塾の費用は3ヶ月分の料金なのか。
※(コメントより)塾の費用は3か月分。



・3ヶ月以降は追加料金が必要になるのか。
※(コメントより)3ヶ月以降の追加料金はかからない。ツールや配送センターはそのまま無料で使用できる。永遠に無料は無理なので、その後は経過で考える。もし追加費用がかかるとしても月500円とか1000円程度。



・塾期間が終わったらサポートや代行サービスはどうなるのか。
※(コメントより)ツールや配送センターはそのまま無料で使用できる。



・塾提供のツールや配送センターは塾期間が終わってもずっと持っていて良いのか。
※(コメントより)2年は無償。




・阿部式せどり塾が提供しているツールが、旧APIを前提にしていた場合、旧APIの提供が終わると使えなくなるが、大丈夫なのか。
→提供されているツールが、新APIを前提としていたり、Webベースのツールなら大丈夫だと思うが、新APIだと最安値などの情報が少ない。
※(コメントより)ツールは工夫を加えているので、新APIに変わったとしても問題ないように設定している。
→追記(12/24):塾開始からずっとトラブル続きみたいですね。旧と新のAPIがどうのこうのじゃなく、単純にツールがエラーで使えないみたいな。しかもサポートメール送っても返事が返ってこない。



・検索結果を見る端末は提供されるのか。
→スマートフォンなどを自分で用意する場合、現在持っていない人はけっこうな費用がかかる。
※(コメントより)端末は提供されない。iphoneなど初期費用無料で対応されるようにアナウンスしている。
追記(12/24):設定方法がわからない人も居るが、とにかくサポートメールは返ってこず、電話もつながりにくいので、取り残されてる人も居るんじゃない?



(※注意)
上記の細かい話は、寄せ集め・切り貼り・想像しただけの情報なので、最終的には自分で確かめるか情報収集してください。

文章のニュアンスで間違った伝え方になっている場合もあるかもしれません。

あれ?と思ったらこの記事のコメントを見てニュアンスを確かめたりしてください。

間違いがあればコメントでもメッセージでも指摘してください。






経験者が、上記のような不明点を全部明らかにしたうえで利益の計算をして導入するならOKかもしれないけど、やっぱり初心者、特にせどり未経験者にはオススメできないと思いました。

初心者が代行を利用した場合、どんどん依存するようになるので、追加の料金などが発生しても、なかなか辞められなくなる可能性も出てくると思います。

むかしむかし、楽天ショップの手数料が大幅アップした時、楽天に売上の大半を依存しているショップは辞めるに辞められない状況になりました。

「楽天とは関係ないじゃないか!」というツッコミもありそうですけど、ここで重要なのは、

依存しているかどうか

です。

サービス提供側に従わざるを得ない状態だと依存している。ということですね。

しかも、すでにビームせどりが当たり前になっている今、105円単行本を攻めるのは厳しい戦いになると思います。

体力・精神力・忍耐力・継続などが必要になってくるでしょうね。




<関連記事>
阿部式せどり塾生さんへ
阿部式せどり塾の不明な点、心配な点
阿部式せどり塾生に遭遇せず
阿部式せどり塾 良い意味で裏切って欲しい
阿部式せどり塾 いろいろ想像で計算してみた
阿部式せどり塾の代行利用は[E]クワドラントと同じ?