電車内でのリュックの持ち方について

 

アンチ前リュックがいると聞いて…

 

 

その人たぶん

 

 

ほんとの満員電車を知らない

 

 

人をもののように押し込んでも

 

 

乗れずに諦めるような満員電車を

 

 

 

 

アンチ前リュックは

 

 

 

リュックは手に持つか網棚使え

 

 

 

という…

 

 

網棚なんてそもそも近づけないし

 

 

持ち上げるための動作スペースもない

 

 

 

満員電車での手で持つ荷物は

 

 

 

ヒジョ―――――に危険!

 

 

 

ってこと知らないんですね

 

 

 

なぜ危険か?

 

 

 

足元の荷物は電車が揺れた際

 

 

避けるか踏むしかないが

 

 

通勤時の満員電車は

 

 

避けることも踏むこともできないんですっ!

 

 

膝から足を上げるなんてできないんですっ!

 

 

さらに手に荷物を持つということは

 

 

膝のあたりに荷物があるわけです

 

 

足だらけの足元(なんか変。当たり前)

 

 

みんな足(棒状)だから隙間になんとか足出して

 

 

揺れても倒れないよう踏ん張ってるのに

 

 

そこに例えばブリーフケースみたいな

 

 

「板状」のものがあった場合…

 

 

足が動かせず踏み出せないんです!

 

 

踏み出せずにバランス崩したら

 

 

どうなるか想像してください

 

 

満員電車での転倒は将棋倒しになりかねません

 

 

避けるほどの隙間もないんですよ

 

 

つり革につかめず

 

 

上半身だけ持ってかれて転ぶしかなくなる

 

 

将棋倒しの原因に自分がなったら…

 

 

そう想像すると恐怖でしかないですよ

 

 

 

また肘を伸ばして手に荷物を持ってると

 

 

手の位置的に痴漢と疑われかねませんよ

 

 

アンチ前リュックさんたちは

 

 

満員電車の足元の荷物とか邪魔で危険極まりない

 

 

ってことわかって言ってるんですかね?

 

 

 

そして

 

 

前リュック上のスペースで

 

 

スマホをいじるのが邪魔と言ってますが

 

 

スマホいじらなくても

 

 

バッグを抱えればひじは曲がります

 

 

リュックを背負った場合はどうですか?

 

 

人って前は気にしても後ろのスペースは

 

 

あまり気にしないんですよね

 

 

だから前は空いても後ろはきっつきつ

 

 

もうちょっと前詰めてよ!

 

 

って状況がよくあるわけです

 

 

リュック背負ってる方

 

 

前の人の髪の毛が顔に当たるほどの位置まで

 

 

みずからきちんと前を詰めますか?

 

 

特にドアの前の人!

 

 

前も後ろもスペースを使うので

 

 

まだ前にリュックを持った方が

 

 

後ろのスペースは後ろの人が詰めてくれます

 

 

(混んでて押されるだけ)

 

 

 

 

健康上の理由で

 

 

前に持つのはNGの人もいるかもしれません

 

 

そういう方はそもそも

 

 

荷物を最小限にするか満員電車を避けるか

 

 

リュックでなければいけない

 

 

という状況を避ければいいような気もします

 

 

 

自転車通勤の今

 

 

あんな殺人的な電車通勤にはもう戻れないですね

 

 

転職に消極的な理由のひとつでもあります

 

 

星星星

 

 

 

満員電車の乗車位置

 

 

これもいろいろあって

 

 

私は手すり近くには立たないです

 

 

痛いんですよ体に食い込むと

 

 

人やバッグの方がまだ痛くないです

 

 

すぐ降りるなら

 

 

ドア付近で停車する度乗り降りする派

 

 

しばらく乗るなら

 

 

つり革を確保しつつ思いっきり奥に入る派

 

 

イヤなタイプは

 

 

目をつぶって電車の揺れに身を任せて

 

 

寄っかかってくる人

 

 

私が全力で体をよじって避けると

 

 

寄っかかれずにだいたいガクンとなります

 

 

自分の足でちゃんと踏ん張れや!

 

 

って思うので避けます

 

 

こういうところでも

 

 

他人に依存する人っているんですよね

 

 

だいたいオッサンが多いですね

 

 

なんでアンタを全力で支えにゃならんのだ

 

 

メッチャおもてーのよ!

 

 

こっちはモノじゃねーわ人だわ!

 

 

ってストレス半端ないので

 

 

満員通勤電車は行きだけで疲労困憊

 

 

星星星

 

 

 

私鉄~地下鉄の相互乗り入れって

 

 

乗客的にはあまりいいことないですよ

 

 

途中で車両を乗り換えることで

 

 

乗客もリセットしたほうがいい場合があると思う

 

 

便利なようで便利じゃないのよ

 

 

ずっと座って移動できても意外と疲れるし

 

 

なんだかんだでずっと混んでるし

 

 

タイミング逃すとずっと立たなきゃいけないし

 

 

 

 

かなり話が脱線しました

 

 

まーつまり満員電車はストレス半端ないんで

 

 

避けられるなら避けたいですね

 

 

賛否両論ある話は

 

 

安全か安全じゃないか

 

 

で考えてほしいものです