それはかんざし

 

 
母が祖母の形見分けにもらったものを


今度は私が譲り受けました

 


知る限りはずっとショートカットだった祖母

 


きっと人生の節目などに記念として

 


作ったものではないかとのこと

 

祖母は長男が生まれた1週間後に亡くなっているので

亡くなってから四半世紀は経っています

 

 

この黄色い石

 

 

ガラスなのか石なのかも定かではないけど

 

 

でも多分シトリンではないかと…

 

 

一応私の誕生石です(いい風呂の日生まれなので)

 

 

金具の部分はシルバーだよね?

 

 

確か大正元年生まれの祖母だったので

 

 

そろそろアンティークの仲間入りと思われる

 

 

リングにリフォームしたい欲をおさえ

 

 

しばらくはこのまま大切に保管します

 

 

ときおりこの石を眺めよう