なんかコメントの意図が伝わってないのは


こちらもかな〜なんて…


不正にアクセス数が操作される事の


モヤモヤとか


わかるのですが


全く無関係っていうか


多くの人の目に触れる事を目的としてない


こんな辺境ブログが星の数ほどあって


そもそもアクセス数なんて最初から


信用してない身としては


アクセス数がどうカウントされるとか


順位とか


気にしてたのが意外でした


一番気になさってるのは


不正や理不尽な情報の操作なのでしょうが


そういう意味で


どこでどうブログを書くか


その理由は人それぞれですし


個人的に


アクセス数まではわかりませんし


不自然な順位だなんて


知る由もありませんので


ブログを単純に読者として


楽しみにしてますよ


とコメントしたつもりでした


PRや物販云々は


アクセス数が増えたことによって


変化してきた


一番わかりやすい部分でしょうから


触れただけなのです😅


内容に注文つけたいわけじゃないんです


ブログのプラットフォームは


amebaだけではないですし


ライターとして独立する手もありますし


いろんな手段や方法があります


変化するかしないかも


変化する形も様々なので


書き手次第って事です


いろんなモヤモヤがあるとしても


amebaでブログを続けていきます!


という決意表明と受け止めました


読み手はどんな形でも


着いてくると思いますよ


ご自分を信じてあげてください


応援してます☺️



長々とコメント欄に言い訳を書くのも

ちょっと違うと思ったので

稚拙な文章ではありますが

自分のとこで書きました

うまく伝わるといいのですが