社会人一年生の次男が

まさかの自宅から通える配属先となり

社会人4人家族になった我が家

毎朝出かける時間が

次男5:50

長男7:10

ダンナ7:45

私8:15

と見事にバラバラ

朝ごはんはもう


勝手に食べてってね?ニコニコ


状態


帰宅もバラバラだけど

ご飯を家で食べるのが基本なので

とりあえず夕飯だけは作ります


社会人だらけになって初めての

今年の年末年始

私はまだはっきりしてないけど

勝手に27日か28日を仕事納めにするつもり

ダンナは土日は仕事で確か28日が年内最終休み

29〜31はキッチリ仕事

長男は土日休みで30日が仕事納め

次男は土日休みで28日が仕事納め

つまり…


元日にやっと家族全員が揃います


いつ大掃除やろう?知らんぷり


大昔

大晦日まで子供を両親に預けて仕事してた頃は

仕事帰ってから一人で大掃除やってた


どうやってたっけ?


あまり覚えてないけど

なんかよく働いてたなぁ


今は

アレもコレもやらないとなぁ

と思いつくものの腰が重くヤル気が起きない


クリスマスも子供たちが大きくなった今

個人的には



どーでもいい真顔

のよね…



むしろ天邪鬼だから

刺身でも食べようかしらん?

最近鶏の唐揚げ食べたばっかりだし泣き笑い