テニススクールのクラスのレベルアップをして一抹の不安があった

それは担当コーチ

それまでのコーチはメニューはキツめでも

プレーそのものにはアドバイス程度で基本好きにやらせてもらえた

それが今度のコーチは追い込み型

要は走らせたい、かつ弱くても返球させたい(ミスをしない)模様で球出しがかなりハード

追い込んどいてこうなってるあーなってるとツッコんでくるので

そんなのわかってるよームカムカ

安定して打たせたいならまずはもっと安定した球出ししてよ〜もやもやと言いたくなる

何を言っても結局は言い訳になるから大人しく頷いてるけどさ

内心、


くっそ〜ムカムカ

ムカつく〜ムカムカ


と思いつつ同時に


負けないもんっ炎


と反骨心に火がつく

いざとなればクラス変更すればいいのだから

のびしろはないかも知れないけど耐えられなくなるまで頑張ってみるパンチ!


ただし「やったるで筋肉」モードになると変に力が入ってミスが増え、空回りするまでがセット笑い泣きなのであくまでも「冷静にいつも通りに!」と自分に言い聞かせる…


って大昔の試合中にもそんなこと考えてたの思い出したチュー




めずらしく歌詞を読んでオバサンにものびしろあるのかなぁ〜?なんて思えました照れ