テニス再開当初

 

インドア用シューズ購入にあたり

 

一応オールコート用シューズ

 

というのを選んだ

 

ただし合う合わないは

 

使ってみないとわからないので

 

若干安めのシューズを選ぶ

 

 

これがまさに大失敗タラー

 

インドアのサーフェスもいろいろあるが

 

私が通うところはカーペット

 

転んでもいたくないし

 

おそらくメンテも簡単だし

 

ってことなんだろうけど

 

 

とにかく滑らないでつっかかる

 

体験レッスン時にも

 

レンタルで


カーペット専用シューズを使用するも

 

サイドステップですっころんだ

 

その時は自分の鈍くささのせいかと思ってた

 

でもオールコートのシューズでも

 

とにかくひっかかる

 

なんなら2回に1度の割合くらいで


すっころんでた

 

 

カーペット用底はつるっつる

 

やはりシューズは重要なのだ

 

かといって


レンタルの専用シューズでも転んだ

 

ってことで別のを探した

 

 

 

まぁサーフェス的にはマイナーよね

 

カーペットコートなんて

 

だから種類が全然ないのよ

 

コーチとお揃いか

 

みんながレンタルしてるシューズと一緒

 

ってことになっちゃう

 

選択の幅がなんと狭いか!

 

 

で、何とか見つけた初バボラ

 

 

 

 

ソールにムッシュ・ビバンダムってことはミシュランのゴム使用?

 

 

いつ発売のものかもわからないし

 

これ以外には見つからないって

 

どれだけマイナーなんだか…

 

でも背に腹は代えられない!

 

とにかくカーペット専用じゃないと!

 

早速履いてみると…

 

レビューどおりサイズがちっちゃ!

 

(実は当初24.5cm注文して慌てて取り消したアセアセ

 

普段24~24.5cmの私

 

小さめNikeやNBでも


24.5cmで大丈夫なのに

 

バボラは25.0cmのひもを緩めて


ジャストサイズ

 

箱にはUK6と書いてあったけど

そもそもその時点でおかしくない?

私の足のサイズはUK6.5

足がむくんでいない若い時でも6はきっつきつ

本来UK6.5≒JP24≒EU39~40

でちょっとずれてる気がするんだよね~

靴のサイズは幅と高さがあるから履かずに選ぶのは難しいね

 

さっそくこの前のレッスンで履いてみて

 

軽快なステップを踏み足

 

無事転ぶこともなく


気持ちよくプレーできましたグッ

 

やっぱり靴って重要~指差し

 

 

 

 

次は20年以上前に購入したまま

 

未使用だったラケットのガットを張り替えて

 

どんな使用感だったかをレビュー?

 

しようかと思います

 

誰の参考にもならないけど笑い泣き

 

 

 

コレを買いました↓

 

 

コーチはコレを履いてる人が多いです↓

 

 

これで転びました↓

 

コイツでも転びました↓