テニスの体験レッスン受けてきました

今回受けたクラブはラケットもシューズも

 

なんならウェアも無料レンタル可能OK

 

そのせいか?

 

ロッカールームは狭く

 

ロッカーも小さい

 

ラケットは久々に存在を見たKENNEX

 

初めての屋内カーペットコート

 

めちゃくちゃ緊張しましたアセアセ

 

技術的には多分大丈夫だけどそれ以前に

体力的についていけるか自信がありません

 

と担当コーチに自己申告しました

 

時報がなって

 

5分ストレッチ(かなり簡潔)

コーチによる点呼の後

ベースライン4点で

ストロークのフォアバックローテ×2

 

カーペットにシューズがかなり引っかかり

始まって早々サイドステップ時にすっ転ぶ

こんなところで転ぶなんて初めて

情けない赤ちゃん泣き

 

その後コートを4分割くらいに分け

ペアを組んでボレーボレーや

複数のストロークとボレーの

コンビネーションをローテリサイクル

 

 

今はこのパターンが多いのかな?

見学の時はよく分かってなかった点

突っ立って順番を待ってる時間を減らす

工夫と見た指差し

 

反面休む時間がなく開始20分で倒れそうな私昇天

 

このローテをメニュー変えて2セットやった後

簡単にサービス練習と

なんちゃってダブルス

 

途中反応できてるとかフォームがキレイとか

お褒めの言葉をいただきましたが

はっきり言ってついてくので精一杯

ネットとホームランの嵐

うまくボールをコントロール出来ずに

ついついあーダメだぁとかスミマセンとか

言ってしまう…もやもや

 

そしてボールに反応できるよう

細かいステップをたくさん踏み

さらに自分を追い込むドクロ

(結構みんなのっそりやってる)

 

最初の20分を過ぎたら終了までは

あっという間でしたにっこり

 

担当コーチからも

体力的に初級だけど

慣れてついて来れるようになれば

すぐ初中級に上がれると思います

というレベル診断でした

 

 

 

 

コレを毎週はキツい!驚き

 

とレッスン終了後正直言うと思いました

 

しかもなぜかラケットを持ってた

 

右手の母子球筋が内出血して腫れてるし

 

(転んだとき頭を床にゴツン!は覚えてるけど手はどうだったか記憶なし)

 

スクールのたびに受傷してたら体が持たんネガティブ

 

慣れるっていうけどもう体力なんて

 

これからは衰えるばかりの年齢なんですけど…

 

 

ますます自信がなくなる私ネガティブ

 

 

他のスクールのお試しレッスンを受けてみるか

 

それともやっぱりやめるのか始めるのか

 

ジムの退会を含めて

 

恩師のコーチに相談しつつ

 

ひと月じっくり考えたいと思います

 

(俺のところに来いと言われそう…タラー)