備忘録
PCスペック
64bit
CPU:Corei5 第8世代
メモリ容量:4GB
HDD:1TB
Widows10→11へのアプデ
当初知らぬ間にダウンロードするも
インストールはせず
このたび思い立ってインストールしたところ
13-17で70%しか進まず
次の日改めてインストールを進めたところ
みっちり9-17かかった
すぐに再起動したが
1700-1815で85%しか進まず
仕方がないのでスリープ状態で放置
次の朝画面を開いたら早速更新再開
0830-0900に再起動完了
一応インストールは別の作業しながらでも進みますが
セキュリティーソフトがジャマするんだか
ついつい窓をたくさん開いて同時進行するせいか
とにかく遅くってさー
固まって仕事にならん!
タスクマネージャー開いてみたら
ディスクが100パーでまっ赤っか
ケチってHDDにしたから?
でも空き容量850GB以上はあるんだよ?
なんでこんなになるのかよくわからん
ケチらずSSD&8Gにしておけばよかったかなぁ
でもなぁ~
そんな大したことに使わないんだよねぇ~
実際HDD空きまくりだし
同時進行に強いってやっぱりメモリ増設?
きっと8Gあったらサクサク動くんだろうなぁ