インスタ映え流行りで最近思うこと

 

 

見た目が良ければいいのか?

 

 

「映える」とはいうものの

 

 

その中身は関係ないのか?

 

 

不必要なのか?

 

 

と思ってしまう

 

 

というのも

 

 

ネット上など2次元での画像と実物が

 

 

あまりにかけ離れたものが多いから

 

 

「上手い見せ方」とでもいおうか

 

 

盛ったりなんだりも

 

 

そんなの百も承知で想定内で

 

 

だまされた

 

 

とは思わないんだろうか?

 

 

 

 

 

美味しそうに見えた料理が

 

 

不味かった

 

 

素敵だと思った洋服が

 

 

縫製が雑だった

 

 

きれいだと思ったアクセサリーが

 

 

おもちゃみたいだった

 

 

全部自己責任なのかなぁ~?

 

 

どうしても画像だけだと信用できない私は

 

 

必ず実物を五感で確認する

 

 

だけどこれらは物質的な話

 

 

物があればいいのか?

 

 

興味がある人にしか見わけがつかない

 

 

一級品やブランドもの

 

 

持っていることはなんなら自己満足でしかない

 

 

偽物でも似ているなら構わないのか

 

 

いやだけどやっぱり偽物と本物は違う

 

 

なにかがある

 

 

そんな気がする

 

 

結局は好みなんだけど

 

 

物がなくてもいい

 

 

とはならないところが面倒くさい

 

 

 

そんなにたくさんのものはいらないけど

 

 

いいものが欲しい

 

 

そんなにたくさんのものは食べられないけど

 

 

美味しいものが食べたい

 

 

これが一番贅沢なんだろう

 

 

心を満たしてくれるのは

 

 

物だけではない

 

 

だけどやはり惹かれるものには

 

 

見せかけだけではない

 

 

「何か」がある気がする