家の前の道路を挟んだ反対に
高齢者の入所施設がある
よくある立地
ある日ダンナがサイクリングから帰ってきて
カギを家に忘れて入れないことに気が付いた
ほどなく私が帰ってくる時間だったので
外(敷地内)で加熱式タバコを吸って待っていたところ
施設の窓から外を見ているじいさんから
そこでタバコを吸っちゃダメ!
と注意されたとのこと
えっ?
ここ自分の家だけど?
しかも煙出ないけど?
(蒸気は出ててこれは臭い。私も嫌い。)
道路のはす向かいじゃ臭いも届かないはず
ただただ
「タバコ(のような体に悪いもの)を
吸っている姿を見るのが嫌い」
ということなんでしょう・・・
きっとシガレットチョコを咥えていても
ペロペロキャンディ(久しく聞かないな)を
咥えていても注意するんだろう
そんな距離感
嫌いなら外を見なければいい話
まぁヒマなんだろうけど・・・
こっちだって監視されてるみたいで
じーっと見られたくないし
はっきりいって
余計なお世話
だとは思いつつ
きっと認知症で入所してるんだろうから
言ってもどうにもならないことはわかっている
それでか
リモートワークなのか
外でしょっちゅう電子タバコ吸ってたご近所のパパさんを
最近見かけなくなったのは
嫌煙家も程度を過ぎると
ただのモンスタークレーマーに成り下がる