母は
和洋問わず
ちょっとしたアンティークが好きで
お値段の張るものは買えないけど
ちょこちょこと骨董市を覗いてみては
好みの物を買っていた
骨董の勉強のためにお茶(道)を
やっていたようなものでした
陶器だったり
アクセサリーだったり
着物だったり
水差しだったり
ホントに様々な物です
ガラス物は私も好きなので
実家の棚にあるものを
よくよく見てみると
やはり好みが似ているな
と感じたので聞くと
ラリックだという
やっぱり![]()
ガレよりラリックなのよね![]()
使い慣れた食器類だというのもあるけど
ぜひぜひそのうち譲り受けたいものが
いくつもある![]()
母の実家の寺で使っていた
朱塗りのお椀や
どこで買ったか小皿たちや
ガラスのアイスクリームカップ
そして両親はお酒が大好きなので
お猪口がいくつもある
萩だったり備前だったり・・・
大きめ白いお猪口は
ぱっと見わからないけど
これまたちょっと古めの白磁
それ以外にも
似たようなお猪口がいくつかあって
価値もバラバラだとか・・・
なんとなくで
こっちの方がお値段高い?と聞いたら
正解![]()
私もちょっとは目利きできるみたい![]()
そしてだいぶ前にも書いたけど
祖母、母、私の3代続いてのバッグ好き
ネットサーフィンも
何なら洋服よりバッグばっかり見てるくらい
着道楽![]()
![]()
ならぬ
鞄(靴も)道楽![]()
![]()
ただしこちらは好みが分かれる
共通点は
ブランドより実用重視
重いバッグより軽いバッグ![]()
自転車乗るときは
これを斜め掛け
なんでも入る
それ以外はメッシュ大好き![]()