意外とロマンティストで

ヒューマニストなのかな

言葉のチョイスが

合ってるかはわからないけど


空気を読み
目立つことを嫌い
平等を強要


マルクス主義は意外と

日本人と親和性あると思うんだけどな




好きか嫌いか

自分のポリシーは別にして


なんというか

つまりはただの言葉遊び

連想ゲーム

現実には起こらない

だってかなり極端な話だから



起こるとしても相当時間がかかるか

今回のコロナ禍並みの出来事が何度もないと

多分無理な話



そのあたりは




若いなクローバー



と思った



そういう意味では自分も歳とった




いつこの世からいなくなっても

おかしくない歳になった




星星星


とあるところで
人が乗れるほどの大型ドローンの映像を見た



あれにAIと武器を搭載したら

ターミネーターのスカイネットみたいに

なったりして



ターミネーターみたいな世界に

なったりするかなぁ?


でもさ
やっぱり維持するのは

生身の人間であってさ
追いつかなくなると思うんだよね

 
便利なシステム色々作っても結局放置される



生きるのに必要な食料を作る獲ることだけで

精一杯になる



これは昔からの私の勝手な妄想



いつも同じ話になっちゃうんだけどさ




一度発展しても

あるところまで到達したら衰退していく



衰退っていうか



元に戻る



だけなんだけどね




アルジャーノンに花束を



みたいにさ




星星星




地球レベルで見たら





人間なんてちっぽけな存在で





絶滅したとしても




他の生物が生き延びていくだけ




ただそれだけ




ウイルスに叩きのめされたとしても




他に生き延びる生物はいる




環境問題も何も




人間にとって不都合なだけで




地球を救う




とか厚かましいにも程がある




生かされてるのは人間の方




環境変化や気象の変化などを




人間の力でどうにかできると思ってるなんて




厚かましい




もしたとえ人間が原因だとしても




甘んじてその結果を引き受けるのが

責任というもの





星星星




とりあえず




最後の人間には自分はならない




私の子供たちも最後の人間にはならない




いつまで人間が生き残るか




どうやって何が環境に順応して残るのか




その先を見ることはできないけど




地球🌏はしばらくここにある




人間もしばらくここにいる




環境変化が怖いのは




これまで享受してるものを失うのが怖いから




ヒューマニズムってメンドくさい




本能だけで生きられたらどんなに楽か