すっころんだ原因はともかく

 

 

ブレーキがおかしいその原因

 

 

ブレーキそのものの不具合ではなく

 

 

スポークが折れたことによるタイヤの振れ

 

 

が諸悪の根源でした

 

 

 

 

タイヤをそっと回してみると

 

 

いつも同じところにブレーキがあたり止まる

 

 

もっと勢いよく回してじっくり見てみると

 

 

左右にタイヤの回転がブレている

 

 

とりあえず部品を買ってしまったので

 

 

ブレーキワイヤーを交換していると

 

 

1本のスポークが折れていました

 

 

いつ折れたのかはわかりません

 

 

先日河川敷ですっこけた時かなぁ?

 

 

それとは別に「自転車のタイヤの振れ取り」について調べると

 

 

スポークが原因

 

 

と出てきました

 

 

スポーク1本でそんなに変わるもの?

 

 

ちょっと半信半疑でしたが

 

 

調整する動画を見てみると

 

 

確かに全然違うんですよね・・・

 

 

ということはなに?

 

 

スポーク1本交換しなきゃいけないの?

 

 

たった1本の針金のような部品

 

 

コレ、手に入れるのは割と簡単

 

 

1本あたり数百円程度

 

 

だけどこれを交換するのが意外と手間かかる

 

 

①空気を抜く

②チューブとタイヤを外す

③リムテープを外す

(場合によってはギアも取り外さないとダメ?😱)

④新しいスポークをはめる

⑤回してバランスを見てまっすぐ回転するよう調整

⑥リムテープを貼り

⑦チューブとタイヤをはめ

⑧空気を入れる

 

つまりですね

早い話

 

 

タイヤを分解しないといけないの!

 

 

スポーク1本のために!

 

 

ということで

 

 

走行中、ブレーキがリムに当たらないように

 

 

 

調整してもらいましたが

 

 

 

そのためにかなり甘いブレーキになってしまうという

 

 

結局は

 

 

元の木阿弥状態

 

 

放置

 

 

してますゲロー

 

 

 

ちょっと心の準備中ですわ滝汗