先日すっこけた原因について
私はブレーキワイヤーのせい
ダンナはタイヤの溝が無くなったせい
と意見が分かれた。
洗車ついでにタイヤを交換することにした。
ビアンキちゃんが元々履いてた新品同様のタイヤを、トレックくんに履かすというただの練習台。
2回目なのでタイヤ交換はすんなりできたみたい。
そこで早速乗ってみたが、タイヤが太くなったことで安定感は増したが、とにかく重たくなった。
見た目もなんだかMTBよりになった。
ブレーキは止まりはするもののやはり甘いのは変わらない。
さらに今度はシャリシャリチェーンが何かに当たって音が酷いし実際振動も伝わるので怖い。
ということで自転車屋さんへ持っていったところ…
①チェーンがコンポーネントに接触してる
②チェーンが伸びてる
③ブレーキワイヤーが錆&伸びてる
と、これらの交換が必要と指摘され、とりあえずチェーンが普段よく使うシフトの時は当たらないよう調整だけしてもらって店を出た。
①は全交換すれば2〜3万ほどかかると言われたが、調べると本体価格は4〜5千円とそれほど高くない。ただし、交換作業となると技術料がかかり、それくらいの値段になると予想した。
②チェーンそのものは安いが、自力で交換するにはチェーンカッターを購入しなくてはならない。
③ワイヤーそのものは数百円と安い。交換もなんとか自力で(ダンナが)できそう。
なんて考えて走ってたらタイヤの回るタイミングと同じに何かまた擦れたような音がする…
止まって見てみたら、今度はフロントVブレーキの左右バランスが崩れて片方のブレーキシューがタイヤに当たってしまってる。
その場でスプリングの調整をし始めたはいいが、④調整ボルトを緩めすぎて落としてしまい紛失。そのまま帰宅した。
ボルト紛失は中古関係ないけど、故障を全部直してたら新車買うのと変わらなくなりそう。
(今のところそこまではまだかろうじてかかってない)
チェーンは確かに外れやすいと思ったけどそれはまた次回ですな。
まぁやっぱり中古品って次から次となんかしら出てくるよね〰
というお話しでした。