以前、自転車で味スタへ行ったことがあるダンナの
距離的には羽田までとおなじくらいだよ~
ほぼ河川敷だし余裕余裕!
という言葉を鵜呑みにし
一度サッカーの試合が終わった夕方から
味スタへ行こうとしたけど
日が暮れるのが早くて
あっという間に暗くなったのと
冷気を吸い込み喘息になってしまったので
半分くらいで引き返してしまった
そして先日
ダンナの平日休みだったのと
私の仕事が何もすることがないくらい暇だったので
急遽早退して味スタへ行くことにした
最初の内は明るいしそれほど寒くもないしで
快調に飛ばしていたが
ちょっとひと休みしようと
河川敷で場所を探していた時
ブレーキを掛けたら後輪が砂利ですべり
思いっきり転倒
右半身を強打した
なんとなく脳が揺さぶられる感覚はあったが
意識もあるし外傷はなく
体も打撲による内出血程度で済んだ
ちょっとそこで心が折れそうになるも
ひと休み中に何とか気持ちを持ち直し
再び味スタへ向かった
ここから先は私にとって未知の世界
(車では何度も行ったことがある)
ただ歩道がかなり広くて自転車通行可だったことと
転倒したばかりだったため
無理はせずに余裕をもって
ゆっくりのんびり味スタへ向かった
着いたら近くのロイホでひと休み・・・
と思っていざ味スタへ着くと
あまりに身近で珍しくもないので
改めて画像を撮るという気持ちにもならず
近隣の店全部休業中
もうコロナ禍のせいか建物全部休み
試合日しか営業しないのか?
ってことで久々の駅前の駐輪場に停めて
マクドナルドで休憩
帰りは用事があったため
別ルートで二子玉川へ
結構な交通量のある道路を通ったので
側道の溝や段差にビビりつつ
場合によっては歩道をゆっくり通行するなど
かなり緊張しながらの移動となりました
でも車がいつも渋滞する場所は回避するなど
臨機応変が聞くのも自転車の利点ですね~
当日はそうでもなかったけど
翌日は右半身のあちこちが痛んでることに気づく
ブレーキ交換したとき
右(フロント)ブレーキはちゃんと効くけど
左(リヤ)ブレーキはあまい
よく言えば(かなり)「遊び」がある状態だったので
転倒したときは
前輪タイヤがロックして後ろがついてこれず
ジャックナイフ現象が起きた状態だったと思われます
なのでちょっと勉強してブレーキの調整を
(ダンナに)してもらおうと思ってます
コケるたびに引退した自民党の谷垣氏を思い出す・・・
本当に気を付けよう